アカウント名:
パスワード:
受注する立場にたって考えてみれば一目瞭然だろ。中間搾取が一切ないと仮定しても年収換算で360万ってけっこう微妙じゃね?法人だったら専任の担当者はつけられないな。
うまくこなせればRuby安定版の現(元)メンテナの肩書きは金銭面以外にもメリットはありそうだけど。
#失敗したら逆効果だけど。
オープンソースゴロには魅力的かもしれませんなぁ知名度のあるプロジェクトに参加できて名前が売れてかつ、お金ももらえる。
契約期間終わっても(元)の肩書きで偉そうにできる。
coLinux共同開発したと主張してる人とかPerlの商標取ろうとした人とか幾人が思い浮かぶな
こなすって言い方が悪かったかもしれませんが、ちょっとネガティブに捉え過ぎなんじゃないですか?Rubyのメンテナを問題なく務めた人物ならある程度評価されるのは当然だと思いますが。
coLinux共同開発したと主張してる人とかPerlの商標取ろうとした人とか
今回の話は実際にメンテナをやってユーザから実際に評価される立場になるわけだからこれらのケースとは全然違う話でしょう。
問題なく、が本当に問題なければねぇ。表面上問題なく運用するのは誰でもできると思うよ。perlのあの人でも。
> Rubyのメンテナを問題なく務めた人物ならある程度評価されるのは当然だと思いますが。
問題なく務めるだけの能力の無い(ある程度も評価されるべきでない)人間がそれを担ったら嫌だなぁと言う恐れがネガティブに捉えるコメントの背景にあるであろう事は全く想像に難くないわけで、
まぁ、審査の際に「Rubyコミュニティ活動への参加経験」を問うていますから、あまり変なのを掴む心配は薄いと思いますが…
そもそも「Ruby本体の開発技術・経験」も求めているんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
判断しかねる (スコア:2, すばらしい洞察)
受注する立場にたって考えてみれば一目瞭然だろ。
中間搾取が一切ないと仮定しても年収換算で360万ってけっこう微妙じゃね?
法人だったら専任の担当者はつけられないな。
Re: (スコア:2)
うまくこなせればRuby安定版の現(元)メンテナの肩書きは金銭面以外にもメリットはありそうだけど。
#失敗したら逆効果だけど。
Re:判断しかねる (スコア:1)
オープンソースゴロには魅力的かもしれませんなぁ
知名度のあるプロジェクトに参加できて名前が売れてかつ、お金ももらえる。
契約期間終わっても(元)の肩書きで偉そうにできる。
coLinux共同開発したと主張してる人とかPerlの商標取ろうとした人とか幾人が思い浮かぶな
Re:判断しかねる (スコア:2)
こなすって言い方が悪かったかもしれませんが、ちょっとネガティブに捉え過ぎなんじゃないですか?
Rubyのメンテナを問題なく務めた人物ならある程度評価されるのは当然だと思いますが。
coLinux共同開発したと主張してる人とかPerlの商標取ろうとした人とか
今回の話は実際にメンテナをやってユーザから実際に評価される立場になるわけだから
これらのケースとは全然違う話でしょう。
Re: (スコア:0)
問題なく、が本当に問題なければねぇ。
表面上問題なく運用するのは誰でもできると思うよ。perlのあの人でも。
Re: (スコア:0)
> Rubyのメンテナを問題なく務めた人物ならある程度評価されるのは当然だと思いますが。
問題なく務めるだけの能力の無い(ある程度も評価されるべきでない)人間がそれを担ったら嫌だなぁと言う恐れが
ネガティブに捉えるコメントの背景にあるであろう事は全く想像に難くないわけで、
まぁ、審査の際に「Rubyコミュニティ活動への参加経験」を問うていますから、
あまり変なのを掴む心配は薄いと思いますが…
Re: (スコア:0)
そもそも「Ruby本体の開発技術・経験」も求めているんですよ。