アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
逸般家庭のテープユーザ (スコア:4, 参考になる)
タレコミの1.5TBのテープドライブはLTO-5のようですが、容量・速度はともかくメディアが頻繁なRead/Writeには向かないので、LTFS自体の仕様はともかくNAS的な使用方法は合わないのじゃないかなと思います。
普通にNAS構築して優先度の低いファイルの書き出し用途として使えば良いのに。つーかそのドライブこっちによこせ
現在我が家で稼働中のドライブはLTO-3ですが、メディア単価が1巻あたり約1000円程度なので(私の中では)HDDより安価で安全なリムーバブルメディアと言う位置づけです。
保存したいデータが一定量以上、なおかつ日々増え続けていて、BDやDVDでは容量が足りず、HDDでは対衝撃などの面で不安、SSDではコストが見合わない。と言ったかなり限定された方ならテープドライブ導入/運用のメリットはあるでしょう。
ああそういえばORB、どこにしまったかな……
+深夜残業プラス1+