アカウント名:
パスワード:
射出座席で脱出だ!!
日本じゃあ 電線に絡まって感電か、トンネルで頭ぶつて首折れるだろ。
救出のためのH/W情報表示と表示場所も大事だけど、方向指示器の場所が車種によって全然違うのも改善すべき。
というか車種毎の事故情報を公開した方がより安全な設計になると思うけどどうですか?消費者庁さん?
そんなもん、保険屋に聞けばわかるよ。#でもってそれは若者向けかどうがが大きい
>方向指示器の場所が車種によって全然違うのも改善すべき。
ISOに従うとターンシグナルレバーはハンドルの左になって、日本のユーザーから文句タラタラだと思いますが?#ちなみに右側通行の英国でもISOに従って左側
暖かい時期のオートバイ中心の生活の後、自動車に乗るようになるとつい青空でもワイパーを動かしてしまう。日本もイギリスに倣うのが良いと思う。今後自動車の国内販売台数が急増するのは考えにくいので。
親コメントは灯火の方を指していると思われる# どっちにしても意図不明ですが
それは慣れです。
わたしも国産車←→欧州車の乗り換えの経験があるので、慣れで何とでもなるというのはわかっています。MT主体のころだと右ハンドル左ウィンカーではギアチェンジしつつウィンカーを出すというのが難しかったけど、最近はほとんどATだからそういうこともないですし。ただ、国産車にしか乗ってない人にはやはり抵抗は大きいでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
射出座席をつけよう (スコア:2, おもしろおかしい)
射出座席で脱出だ!!
君 アメリカ人だろ? (スコア:1)
日本じゃあ 電線に絡まって感電か、トンネルで頭ぶつて首折れるだろ。
救出のためのH/W情報表示と表示場所も大事だけど、
方向指示器の場所が車種によって全然違うのも改善すべき。
というか車種毎の事故情報を公開した方がより安全な設計になると思うけど
どうですか?消費者庁さん?
Re:君 アメリカ人だろ? (スコア:1)
そんなもん、保険屋に聞けばわかるよ。
#でもってそれは若者向けかどうがが大きい
Re:君 アメリカ人だろ? (スコア:1)
>方向指示器の場所が車種によって全然違うのも改善すべき。
ISOに従うとターンシグナルレバーはハンドルの左になって、日本のユーザーから文句タラタラだと思いますが?
#ちなみに右側通行の英国でもISOに従って左側
Re: (スコア:0)
暖かい時期のオートバイ中心の生活の後、自動車に乗るようになるとつい青空でもワイパーを動かしてしまう。
日本もイギリスに倣うのが良いと思う。今後自動車の国内販売台数が急増するのは考えにくいので。
Re: (スコア:0)
親コメントは灯火の方を指していると思われる
# どっちにしても意図不明ですが
Re: (スコア:0)
それは慣れです。
Re: (スコア:0)
わたしも国産車←→欧州車の乗り換えの経験があるので、慣れで何とでもなるというのはわかっています。
MT主体のころだと右ハンドル左ウィンカーではギアチェンジしつつウィンカーを出すというのが難しかったけど、最近はほとんどATだからそういうこともないですし。
ただ、国産車にしか乗ってない人にはやはり抵抗は大きいでしょう。