アカウント名:
パスワード:
「閲覧履歴の送信処理を平文から暗号化するように修正しました。以上」とかだったりすると面白いのにw
「閲覧履歴の送信処理を平文から暗号化するように修正しました。以上」
「は?そーゆー問題じゃねーよ!馬鹿なの?」
「提供中止します。あと、履歴は月末に消します」←イマココ
たぶん今はCCCの偉い人がツールバー作った下請に、「何をクレームされているのかサッパリ分からないけど、法的に不味いらしいので何とかしろ」と檄を飛ばしてるはず。「いや、御社のサービスなんですから何が問題なのか大枠は理解してなきゃダメなんですよ」等と上申するディレクターは居ないのだろう。
更に
せっかく集めた情報捨てるの勿体無いからとっておけ。何かの役には立つだろう
とも言ってるのでは。31日に廃棄ってなんだよ。。
普通はまずいと思ったなら中止と同時に廃棄すると思うんだけどな…。送信内容のSSL化のバージョンアップとか、何が問題なのか理解してない展開だよなこれ。
あの界隈の人達は、「自分達のやり方が通用しないのは世の中の方が間違ってる」と思ってるんですよ。
なので、「法律の方を正すロビイ活動」をするか、あるいは、現実に対する妥協として、弁護士を集めて「法律の抜け穴を探す」事になります。
> 何が問題なのか理解してない展開だよなこれ。
「世の中・現実の方が間違っている」と言う確たる信念と、それを打破するための明確な方法がある以上、彼らが「問題が存在する事」を認めたり、それを理解しようとする事は在り得ません。彼らはただ、自分達の力で現実を「正す」だけです。
エイベックスとか、半官半民企業かよって位官庁パイプばっかだもんなあ。「表の看板慶応大学教授、真の姿はエイベックスのロビイストオフィサー」なアノ人が書いた文章とか見ていると、元コメの言うことが本当によく解ります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
バージョンアップ (スコア:1)
「閲覧履歴の送信処理を平文から暗号化するように修正しました。以上」
とかだったりすると面白いのにw
Re: (スコア:0)
「閲覧履歴の送信処理を平文から暗号化するように修正しました。以上」
「は?そーゆー問題じゃねーよ!馬鹿なの?」
「提供中止します。あと、履歴は月末に消します」←イマココ
たぶん今はCCCの偉い人がツールバー作った下請に、
「何をクレームされているのかサッパリ分からないけど、法的に不味いらしいので何とかしろ」と檄を飛ばしてるはず。
「いや、御社のサービスなんですから何が問題なのか大枠は理解してなきゃダメなんですよ」等と上申するディレクターは居ないのだろう。
Re: (スコア:0)
更に
せっかく集めた情報捨てるの勿体無いからとっておけ。
何かの役には立つだろう
とも言ってるのでは。31日に廃棄ってなんだよ。。
Re: (スコア:1)
普通はまずいと思ったなら中止と同時に廃棄すると思うんだけどな…。
送信内容のSSL化のバージョンアップとか、何が問題なのか理解してない展開だよなこれ。
Re:バージョンアップ (スコア:2, 興味深い)
あの界隈の人達は、
「自分達のやり方が通用しないのは世の中の方が間違ってる」
と思ってるんですよ。
なので、「法律の方を正すロビイ活動」をするか、
あるいは、現実に対する妥協として、弁護士を集めて「法律の抜け穴を探す」事になります。
> 何が問題なのか理解してない展開だよなこれ。
「世の中・現実の方が間違っている」と言う確たる信念と、それを打破するための明確な方法がある以上、
彼らが「問題が存在する事」を認めたり、それを理解しようとする事は在り得ません。
彼らはただ、自分達の力で現実を「正す」だけです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
『今では不便で誰も使いたいと思わない道を無理矢理通らせようとしている』のと『作るべきでない場所に道を作ろうとしている』の、という感じ。
Re: (スコア:0)
エイベックスとか、半官半民企業かよって位官庁パイプばっかだもんなあ。
「表の看板慶応大学教授、真の姿はエイベックスのロビイストオフィサー」なアノ人が書いた文章とか見ていると、元コメの言うことが本当によく解ります。