アカウント名:
パスワード:
>危険運転する人から携帯電話を取り上げたとしても、危険運転することに変わりはない。そもそも危険運転をするってわかってる奴に免許なんて与えるなよwww
それはそれとして、普段危険運転をする人としない人の割合にも因るけど危険運転しない人が携帯を使う場合に衝突事故が増えるかどうかのほうが重要な気がするんだけど・・・危険運転する人の例だけ挙げて「だから運転中の携帯操作を禁止しても意味がない」みたいな誘導をしたい人以外に意味がないような気がするのは気のせいでせうか?
運転中に携帯電話を使うような人が、危険運転をする確率と、実際に事故を起こす確率を出した時に、危険運転をする確率はかわらないが、実際に事故を起こす確率が上がった
という結果がでたのであれば有意義な調査といえますな。そうでないなら誰かが腹いせで書いた恣意的な記事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
正直どうでもいい (スコア:0)
>危険運転する人から携帯電話を取り上げたとしても、危険運転することに変わりはない。
そもそも危険運転をするってわかってる奴に免許なんて与えるなよwww
それはそれとして、普段危険運転をする人としない人の割合にも因るけど危険運転しない人が
携帯を使う場合に衝突事故が増えるかどうかのほうが重要な気がするんだけど・・・
危険運転する人の例だけ挙げて「だから運転中の携帯操作を禁止しても意味がない」
みたいな誘導をしたい人以外に意味がないような気がするのは気のせいでせうか?
Re:正直どうでもいい (スコア:1)
という結果がでたのであれば有意義な調査といえますな。
そうでないなら誰かが腹いせで書いた恣意的な記事。