アカウント名:
パスワード:
Consumer Preiew を試してみたけど皆さんが言うほど酷いとは俺は思わないんだが、、、少数派なのかな?悪評の(元)メトロI/Fについてはすぐにデスクトップをクリックしてスキップして、「見なかった事」にしちゃえば良いし、スタートボタンが無いのも慣れた。電源の落し方が見つからずしばらく悩んだけど、判ってしまえばそれまでのこと。
導入担当者的な立場にいるのでプレビュー版をテストしたのですが、8をキーボードとマウスで操作するデスクトップやノートパソコンにインストールして、ノーヒントで担当に配布したらサポートで死ぬ、との結論に至りました。
・画面端の何もないところをマウスでクリックして全場面のスタート・例えばペイントを起動するのにスタート画面から全てのプログラムを表示させて右にスクロールさせて大量のアイコンから探し出させる・必要アプリををインストールしたらスタートのアイコン数が爆発・業務では排除したい外部有料サイトがスタートの目立つ位置にいる
末端の方々はキーボードショートカットよりマウスをメインに使うので、最初にレクチャーが必要になる時点で導入は二の足を踏みます。タブレットだったらこのインターフェースでも否定はしないのですが。
> ・業務では排除したい外部有料サイトがスタートの目立つ位置にいるストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。
その他はタスクバーに業務で必要なアプリを登録しておけばいいだろ。かたくなにスタートを使おうとする限り使いにくくて仕方ないんだろうが。
>ストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。我々の工数が増えます=サポートコストが上昇します。
ゲームやら何やらを削除するのは、Win 7までだってやってきただろ。その点は今までと同じことだろう。
#ほかはまあ同意(というか同情)するけど。
そのための検索機能でしょ?アプリの検索とかはかなり高速に動作してくれるし
サポートに聞いてくる人が検索機能を使う(使える)とは思えない。
>>ストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。>我々の工数が増えます=サポートコストが上昇します。
え・・・まさか、いままでActiveDirectoryで適切に管理してきてないってことなの?
いままでと同じようにグループポリシーで制御すればいい、ってことですよ?
検証台数(機種)が増えることは工数に考慮しないのかな?
MetroUIと名乗っていた「スタート」の場合、Policyで制御するとメニューそのものの見た目(アイコンのページ位置等)が大幅に変化するので、従来のスタートメニューと異なり検証(デバッグ)が必要になるのです。工数が増えるとはそういうことです。
#説明不足だったかもしれませんがこんなレスとマイナスデモが付くことに驚きました。
Windows 8のスタート画面でアプリのアイコンがずらっと並んでいるのは、従来のWindowsでスタートボタンを押したときに最初に表示される、よく使うアプリケーションの一覧と同じ。
Windows 8のスタート画面から「すべてのアプリ」を選ぶのは、従来のWindowsのスタートメニューから「すべてのプログラム」を選ぶのと同じ。
私の職場では、「見せ方が違うだけで考え方は同じなんですよ」と教えれば理解してもらえました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
8ってそんなに酷いかな? (スコア:1)
Consumer Preiew を試してみたけど皆さんが言うほど酷いとは俺は
思わないんだが、、、少数派なのかな?
悪評の(元)メトロI/Fについてはすぐにデスクトップをクリックしてスキップして、
「見なかった事」にしちゃえば良いし、スタートボタンが無いのも慣れた。
電源の落し方が見つからずしばらく悩んだけど、判ってしまえばそれまでのこと。
Re:8ってそんなに酷いかな? (スコア:4, 参考になる)
導入担当者的な立場にいるのでプレビュー版をテストしたのですが、
8をキーボードとマウスで操作するデスクトップやノートパソコンに
インストールして、ノーヒントで担当に配布したらサポートで死ぬ、
との結論に至りました。
・画面端の何もないところをマウスでクリックして全場面のスタート
・例えばペイントを起動するのにスタート画面から全てのプログラム
を表示させて右にスクロールさせて大量のアイコンから探し出させる
・必要アプリををインストールしたらスタートのアイコン数が爆発
・業務では排除したい外部有料サイトがスタートの目立つ位置にいる
末端の方々はキーボードショートカットよりマウスをメインに使うので、
最初にレクチャーが必要になる時点で導入は二の足を踏みます。
タブレットだったらこのインターフェースでも否定はしないのですが。
Re: (スコア:0)
> ・業務では排除したい外部有料サイトがスタートの目立つ位置にいる
ストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。
その他はタスクバーに業務で必要なアプリを登録しておけばいいだろ。かたくなにスタートを使おうとする限り使いにくくて仕方ないんだろうが。
Re: (スコア:0)
>ストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。
我々の工数が増えます=サポートコストが上昇します。
ゲームやら何やらを削除するのは、Win 7までだってやってきただろ。その点は今までと同じことだろう。
#ほかはまあ同意(というか同情)するけど。
Re: (スコア:0)
そのための検索機能でしょ?
アプリの検索とかはかなり高速に動作してくれるし
Re: (スコア:0)
サポートに聞いてくる人が検索機能を使う(使える)とは思えない。
Re: (スコア:0)
>>ストアやゲームのタイルを削除するのは簡単だしグループポリシーで制限もできる。
>我々の工数が増えます=サポートコストが上昇します。
え・・・
まさか、いままでActiveDirectoryで適切に管理してきてないってことなの?
いままでと同じようにグループポリシーで制御すればいい、ってことですよ?
Re: (スコア:0)
検証台数(機種)が増えることは工数に考慮しないのかな?
Re: (スコア:0)
MetroUIと名乗っていた「スタート」の場合、Policyで制御するとメニューそのものの見た目
(アイコンのページ位置等)が大幅に変化するので、従来のスタートメニューと異なり検証
(デバッグ)が必要になるのです。
工数が増えるとはそういうことです。
#説明不足だったかもしれませんがこんなレスとマイナスデモが付くことに驚きました。
Re: (スコア:0)
Windows 8のスタート画面でアプリのアイコンがずらっと並んでいるのは、
従来のWindowsでスタートボタンを押したときに最初に表示される、よく使うアプリケーションの一覧と同じ。
Windows 8のスタート画面から「すべてのアプリ」を選ぶのは、
従来のWindowsのスタートメニューから「すべてのプログラム」を選ぶのと同じ。
私の職場では、「見せ方が違うだけで考え方は同じなんですよ」と教えれば理解してもらえました。