アカウント名:
パスワード:
ファーストサーバーみたいにあたかもバックアップが不要であるかのような宣伝文句を使っているうえにユーザーがバックアップできないようサイボウズのバックアップ機能を殺してあったりしたら多少は情状酌量の余地があるかな。それでもそもそもそういう業者を選定した責任を問われるかもしれないけど
>それでもそもそもそういう業者を選定した責任を問われるかもしれないけど
ファーストサーバがそうとは言わないけど、バックアップとか保守の手厚さってのは、ホントに値段相応だと思う。
ちょっと前、同僚が、顧客から社内システムをクラウド化したいとうので見積りしてた。顧客情報やら営業情報が含まれるから、バックアップあり・保守サービスありの見積りを出したら、顧客から高すぎる!ってえらい怒られたらしい。「月々○○円から始められるクラウド」みたいな宣伝文句が独り歩きしてるせいか、本気で月々数千円そこそこですべて賄えると思い込んでる様子だったそうだ。
同僚は、「そりゃまあ、その値段から始められるけどさ、回線は低速で共有、バックアップなし・保守無しだし、単なるWebサイトならともかく、そんな提案してトラブルがあったら責任取るのはうちの会社だから、そんな提案はできないよ」と言ってた。リスクが高いので、価格の安い提案はしなかったとのこと。
結局、安い提案をした業者のクラウドサービスを使うらしいけど、どうなることやら。
トラブらなければどうということはない
当たらなければって言ってた赤い人、本人以外部下はことごとく撃ち落されましたけどね・・・
7年くらい後には当てられてしまい、「当たりどころが悪ければ、こんなものか…」って言ってますよ。
なんか違和感があるのでググってみたけど「ええい 打ち所が悪いとこんなものか!」のようです。http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Anime/Gun/Z/Z_4.html [rim.or.jp]
本人も射撃を外しまくっていたり…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
バックアップを取らなかった奴 (スコア:1)
ファーストサーバーみたいにあたかもバックアップが不要であるかのような宣伝文句を使っているうえにユーザーがバックアップできないようサイボウズのバックアップ機能を殺してあったりしたら多少は情状酌量の余地があるかな。それでもそもそもそういう業者を選定した責任を問われるかもしれないけど
Re: (スコア:4, 興味深い)
>それでもそもそもそういう業者を選定した責任を問われるかもしれないけど
ファーストサーバがそうとは言わないけど、バックアップとか保守の手厚さってのは、ホントに値段相応だと思う。
ちょっと前、同僚が、顧客から社内システムをクラウド化したいとうので見積りしてた。
顧客情報やら営業情報が含まれるから、バックアップあり・保守サービスありの見積りを出したら、
顧客から高すぎる!ってえらい怒られたらしい。
「月々○○円から始められるクラウド」みたいな宣伝文句が独り歩きしてるせいか、
本気で月々数千円そこそこですべて賄えると思い込んでる様子だったそうだ。
同僚は、「そりゃまあ、その値段から始められるけどさ、回線は低速で共有、バックアップなし・保守無しだし、
単なるWebサイトならともかく、そんな提案してトラブルがあったら責任取るのはうちの会社だから、
そんな提案はできないよ」と言ってた。リスクが高いので、価格の安い提案はしなかったとのこと。
結局、安い提案をした業者のクラウドサービスを使うらしいけど、どうなることやら。
Re: (スコア:0)
トラブらなければどうということはない
Re:バックアップを取らなかった奴 (スコア:2)
当たらなければって言ってた赤い人、
本人以外部下はことごとく撃ち落されましたけどね・・・
Re:バックアップを取らなかった奴 (スコア:2)
7年くらい後には当てられてしまい、
「当たりどころが悪ければ、こんなものか…」
って言ってますよ。
Re: (スコア:0)
なんか違和感があるのでググってみたけど
「ええい 打ち所が悪いとこんなものか!」
のようです。
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Anime/Gun/Z/Z_4.html [rim.or.jp]
Re:バックアップを取らなかった奴 (スコア:1)
本人も射撃を外しまくっていたり…