アカウント名:
パスワード:
iPod や iPhone の音質は評価が低いためヘッドホンアンプを利用する人が増えているが
そうなの?
他の人がコメントしてるように、そのようですね。個人的にはiPod miniを2世代ほど使ってましたが、たしかにあまり音質は良くない感じで、乗り換えてしまいました。
iPodにアンプつけたり何だかんだやると嵩張って不恰好だし、音がいいと言われてるポータブルプレーヤーに乗り換えればいいのにと思うのですが、iTunesから離れられないとか縛られてるとか、その辺が大きいんでしょうか。
# 音質に拘る人がITMSにとらわれているというのも変な感じはするんだけれども
おかげでポータブルアンプだのヘッドホン/イヤホンだの言う市場が形成されているのでiPodが音が悪いというもそれはそれでいいのかも。ユーザーもそういうのを外付けすることを楽しんでいるのかもしれないし。
まさにそう、なんか変な感じがするのですよ。「ポタアン」とか言っちゃう人って、本気で音がどうのってより、ガジェットっての? なんかそーゆー「俺はちょっと違うぜ」的なとこに興味あるだけなんじゃねーかなーって思ったり。
>本気で音がどうのってよりまずはそのiPod/iPhone標準添付のクソヘッドホンを鋏でぶった切ってゴミ箱へ放り込め。そしてまともなヘッドホンを買ってこい。話はそこからだ。
でも、世の中の9割以上の人は標準添付のイヤホンで十分なんでしょ?
もちろんそうですが3万はするイヤホンもかなり売れてまして、iPhoneやiPodがそれに見合ったものではないのも事実iPhoneやClassicは音質はいいという意見も出ていて事実そこそこではありますがあくまで悲惨なnano比ですから
イヤホンにかける金の数分の一をアンプにかけるのもそんなに悪くはないんじゃないかなと思います
添付のフォスターのイヤホンは安いけど悪くはないですからぶった切るのはもったいないです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
この手のアンプが売れている理由 (スコア:1)
iPod や iPhone の音質は評価が低いためヘッドホンアンプを利用する人が増えているが
そうなの?
Re: (スコア:3)
他の人がコメントしてるように、そのようですね。
個人的にはiPod miniを2世代ほど使ってましたが、たしかにあまり音質は
良くない感じで、乗り換えてしまいました。
iPodにアンプつけたり何だかんだやると嵩張って不恰好だし、
音がいいと言われてるポータブルプレーヤーに乗り換えればいいのに
と思うのですが、iTunesから離れられないとか縛られてるとか、その辺が
大きいんでしょうか。
# 音質に拘る人がITMSにとらわれているというのも変な感じはするんだけれども
おかげでポータブルアンプだのヘッドホン/イヤホンだの言う市場が形成されているので
iPodが音が悪いというもそれはそれでいいのかも。ユーザーもそういうのを外付け
することを楽しんでいるのかもしれないし。
Re:この手のアンプが売れている理由 (スコア:2)
まさにそう、なんか変な感じがするのですよ。
「ポタアン」とか言っちゃう人って、本気で音がどうのってより、ガジェットっての? なんかそーゆー「俺はちょっと違うぜ」的なとこに興味あるだけなんじゃねーかなーって思ったり。
Re: (スコア:0)
>本気で音がどうのってより
まずはそのiPod/iPhone標準添付のクソヘッドホンを鋏でぶった切ってゴミ箱へ放り込め。
そしてまともなヘッドホンを買ってこい。話はそこからだ。
Re: (スコア:0)
でも、世の中の9割以上の人は標準添付のイヤホンで十分なんでしょ?
Re: (スコア:0)
もちろんそうですが3万はするイヤホンもかなり売れてまして、iPhoneやiPodがそれに見合ったものではないのも事実
iPhoneやClassicは音質はいいという意見も出ていて事実そこそこではありますがあくまで悲惨なnano比ですから
イヤホンにかける金の数分の一をアンプにかけるのもそんなに悪くはないんじゃないかなと思います
添付のフォスターのイヤホンは安いけど悪くはないですからぶった切るのはもったいないです