アカウント名:
パスワード:
調査結果が出揃う前、当然調査結果に対する対策を実施する前に原発は稼動させるし、もう日本では安全に原発を稼動させることは不可能なんじゃないかと思いました。
安全と安心の区別もつかず、リスク管理という概念を理解できない国民が大勢いる国ですから。
数兆円/年単位の燃料費が海外に流出しており、既存の賠償金と合わせて、結局は国民負担であることを理解している人も少数派みたいですし。
リスクとかわからなくてもいいけど
数兆円/年単位の燃料費が海外に流出しており、既存の賠償金と合わせて、結局は国民負担であること
頼むから理解してくれ。頼むから。
その前に貿易収支と経常収支の違いを理解してくれ。
違いは理解しているつもりだが。経常収支も震災以降ほぼ半減。円高によりエネルギー価格の上昇はある程度相殺されてはいますが、何時まで続くかなぁ?
まあ、頑張ってください。反原子力村の皆さんの努力にかかっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
もう日本では安全に原発を稼動させることは不可能なんじゃないかと思いました (スコア:1)
調査結果が出揃う前、当然調査結果に対する対策を実施する前に原発は稼動させるし、
もう日本では安全に原発を稼動させることは不可能なんじゃないかと思いました。
Re: (スコア:1)
安全と安心の区別もつかず、リスク管理という概念を理解できない国民が大勢いる国ですから。
数兆円/年単位の燃料費が海外に流出しており、既存の賠償金と合わせて、
結局は国民負担であることを理解している人も少数派みたいですし。
Re:もう日本では安全に原発を稼動させることは不可能なんじゃないかと思いました (スコア:3)
リスクとかわからなくてもいいけど
頼むから理解してくれ。頼むから。
Re: (スコア:0)
その前に貿易収支と経常収支の違いを理解してくれ。
Re: (スコア:0)
違いは理解しているつもりだが。
経常収支も震災以降ほぼ半減。
円高によりエネルギー価格の上昇はある程度相殺されてはいますが、何時まで続くかなぁ?
まあ、頑張ってください。
反原子力村の皆さんの努力にかかっています。