アカウント名:
パスワード:
ただでさえ「デカくて重い」「重いのでしっかり固定しないとズレる」と言われてて、その辺りの改善を進めていると言うのに、何故バッテリーなんぞ搭載して重量を増やさねばならないのか。
どうせ今でも2ピース構成なんだから、重量物を腰からぶら下げるとかして、そこにバッテリ&レシーバー入れればいいんじゃね?
#その分確実に値段が上がるけどね~w
> 「重いのでしっかり固定しないとズレる」そこで、カウンターウェイトとしてバッテリーを搭載するんですよ。
別に頭の方におかなくても、今のACアダプターがある位置にバッテリーボックスを持ってくるのでいいんじゃないだろうか。
常時PCや映像ソース機器にケーブルで繋がっていないとだめな状態じゃなく、ベッドやソファーに寝転がったまま、ネットワークドライブにある映像ソースをWLAN経由で視聴するというのを望んでいる人は多いんでは?
それでいいなら延長コードを使いなさい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ワイヤレス (スコア:2)
ぱっと思いつくのはリアルタイムエンコしてデータを無線でおくってデコード。
これなら簡単そうだけど、シークできない糞って言われだしなぁ・・・。
誰も得しないよ (スコア:1)
ただでさえ「デカくて重い」「重いのでしっかり固定しないとズレる」と言われてて、
その辺りの改善を進めていると言うのに、何故バッテリーなんぞ搭載して重量を増やさねばならないのか。
Re: (スコア:0)
どうせ今でも2ピース構成なんだから、重量物を腰からぶら下げるとかして、そこにバッテリ&レシーバー入れればいいんじゃね?
#その分確実に値段が上がるけどね~w
Re: (スコア:0)
> 「重いのでしっかり固定しないとズレる」
そこで、カウンターウェイトとしてバッテリーを搭載するんですよ。
Re: (スコア:0)
別に頭の方におかなくても、今のACアダプターがある位置にバッテリーボックスを持ってくるのでいいんじゃないだろうか。
常時PCや映像ソース機器にケーブルで繋がっていないとだめな状態じゃなく、ベッドやソファーに寝転がったまま、
ネットワークドライブにある映像ソースをWLAN経由で視聴するというのを望んでいる人は多いんでは?
Re: (スコア:0)
それでいいなら延長コードを使いなさい