アカウント名:
パスワード:
創造論を肯定する気はサラサラないですが、親というのは、子供にとって、その実体がどうであれ将来の指針の一つになるものではないでしょうか?大抵の子供にとって親とは自分と一番近い大人です。距離的にも性質的にも創造論とはいえ親の考えに触れることができないのは、子供にとって損害ではないでしょうか。
子供は親の所有物ではないですが、親と子供には無視できないほどの共通点あるでしょう子供に対してクリティカルではない影響すら排除しなければいけない理由はなんですか?自分と性質的に近い人間が、どのように生き、どのような思想をもって生きてきたか。知る権利すら子供にはないのですか、子供が、親の人生や思想を引き継ぐ必要はありませんあくまで情報として知っていればいい、親がどうやって失敗したか、どうして誤った考えに至ったのかそれを判断出来るようにするのも子供には有益ではないのでしょうか
創造論者に、思想と知識を分けて教えることはできないでしょう。
創造論者は創造論の誤謬の可能性を語れません。なぜならそれを語ることは大いなる存在を疑うことになり、教義に反するから。
創造論者が、思想と思想の正当性を分けて説明できない以上、創造論者の親の思想教育を受けた子供は、創造論者である親や創造論という思想の誤りに気づくことが出来ません。その場合、その子は必然的に創造論者になるのでは?
件の氏の主張をぶっちゃけると、「創造論者は科学技術上有害なので、お前らその思想を捨てろ」と言いたいのではないかと思います。が、そうすると思想信教の自由に反するので「お前らはいいが、いたいけな子供にまで広めるな(物心ついてから自己判断で染まるのはしょうがない)」と言いたいのではないかと。
親が創造論者でも子供が創造論者に成るかどうかは、最終には子供自身が決めることです。公教育としては必要な知識を与え、進化論への転向を促すしかありませんなんで公教育の現場から創造論を排除することは必要ですが、それ以外のことは余計なお世話です。そもそも創造論なんてものが流行ったのは、キリスト教的世界観の崩壊を危惧してのものなのですから。根本的にはキリスト教の教義に依存しない地域社会とモラルを作るしか無いわけです。そんな事は現実的に無理でしょうから、ある程度その存在を看過しつつ無視し続けるのが現実解でしょう。
> ある程度その存在を看過しつつ無視し続けるのが現実解
そして結局どこまで看過するのかというラインが問題になって議論始めに戻る。
# そもそも最初の提言が「本人までは看過するけど子供にまでは看過できない」ってことに気がついてますかな。
# この手の人って結局ふらふらしてスタンスもしっかり決まってないから枠組みに言及するしかなくなって、#「まさに今それを話してるんだが」ってな結論を持ってくるだけなの多いよねぇ。
創造論者にできないのと同じくらい、進化論信奉者にもできないと思うよ。物理や化学ほど、進化論ってのは「これで決定、間違いない」という知識ではないよ。進化論の中でさえ議論や思想が分かれているくらいなので、進化論自体もまだ思想の範疇を抜けていないから、進化論信奉者が知識と思想を分けて教えられるという考えも、創造論者と同じ理由で否定できる。
無慈悲で正義のないこの世を見れば、神様が存在しないのは間違いない。だから、神様が創造したというのは間違いないけど、神様以外の何かが創造したかも、という可能性は残っている。これは理論じゃなくて、説だろうな。
正しい思想とか、誤った思想とか、誰が判断するの。本人は区別つかないだろうし、親ではないとすると、信用の置けない政府やその下僕が運営する学校ですかそれとも同世代の本人同様にアホかもしれない学友から教えられて判断するんですか。テレビ?偽情報でいっぱいのネット?どれも決め手に欠けますね。親しか居ないでしょう。そのへん全て学校に丸投げしたがってるDQN親も多いけど。
#2223089は最終的には日本の話をしちゃってますね
日本の場合親や学校に子どもの面倒を見る作業が集中しちゃってバランスがもたなくなると虐待とかいじめとかの問題を引き起こすのですがこれは、本来存在すべき地域共同体がほぼ消滅していて親か学校の負荷が過大なまま推移してるからでしょうね
で、タレコミの本題であるアメリカでは親が創造論者で科学的教育を行う学校に子どもをやらせなかったり地域コミュニティが教会でインテリジェントデザイン論を吹き込んだりで科学的思考の芽が摘まれまくってる米国社会には未来はないぜよ!とBill Nyeが主張しているのだが、っつー話に戻れませんかね
うそつきの影響をうけるのはダメなんじゃないかなあ。
児童虐待からどう守るのかとか議論になるわけだし正しくない影響はやっぱり害だと思うなあ。ダメな親から守るのは社会のしくみなのではないかなあ。
親が嘘つきあることを知るのも子供の権利なのではないですか、親の影響受けて親の様になるとは限らないわけです。反面教師としても親の欠点を知ることも、子供には重要なのでは
こどもにそんな判断力や行動力があるとでも思うの?そんな親を反面教師とするためには、その親が間違っていると判断するだけの思考力と、その親にいつ見捨てられても十分生きていけるだけの力がこどもになくてはならない。そんな力があれば、そもそもその親なんて不要だ。
それに反面教師が通常の優れた教師と同じように教育に良い影響をもたらすとでも思ってるの?それなら学校でも犯罪者や多重債務者の類でもたくさん雇えばいい。もちろんそんなわけはない。反面教師は、教師ではない。
親が嘘つきあることを知るのも子供の権利なのではないですか
そんな権利は自分は今まで聞いたことありませんね。誰にも認められていない権利を主張しても、何の説得力もありませんよ?
嘘つきの親の元で育った子供、多くの大人が嘘つきな環境で育った子供は、自分が嘘つきであることに気付かないんじゃないかなぁ。隣国のように。
外に出て行けた人のうち、果たしてどれだけが自らの間違いを正せることだろう。正せなかった人の多くが、外でも同族で固まって嘘つきの再生産をしているのが現実です。
むしろ多くの場合、気づかないふりをしているから、厄介なんです。
隣国には「反日無罪」という言葉があるぐらいですから、彼らは積極的に嘘をつくことが利益だと、明確に認識していると思いますよ。
進化論否定論者も、「宗教を持ち出せばある程度の論理的不整合は許される」ことを理解した上で利用している人が多いのではないでしょうか。
そうですよ、是非ともサンタクロースの正体を暴露してクリスマスを中止に…
反面教師ってのは、誤りを指摘してくれる人がいないと成り立たないでしょ。親が嘘つきであることを指摘してくれる人なんてそうそういないよ。
創造論とはいえ親の考えに触れることができないのは、子供にとって損害ではないでしょうか。
こんな生やさしい問題じゃないんです。
ジーザス・キャンプ [mikoukai.net]とかもですね。
それじゃあまるで親の影響は創造論だけみたいですよ。「親の考え」には創造論も含まれる場合もありますが、決して創造論だけではありません。新聞の記事の話でもいいし、今日の夕食の話でもいい。あるいは数学の話でもいいし、バラエティ番組の話でもいい。ある一人の人間の考えなんて、いくら時間があっても距離が近くても伝えきれません。それなのに大切な親子の時間、親の考えを伝える時間をわざわざ嘘をつくのに費やす必要はありませんよ。
嘘を嘘だと伝えれば将来の指針の一つにでもなりましょうが、Bill Nye のいう大人っていうのは進化論を否定して本気で宗教的な世界想像を子供に教え込もうという人たちのことでしょう。
まぁそうかもね。
家庭内だけなら…若干OKかな。複数の考え方に接する機会があることが前提ある必要があるけど。敬虔で人格者の父親で尊敬できるようであれば、子供は「間違いだと思いつつ騙されてあげる」くらいのスタンスで進化論否定派になるかも。くそ親父なら「あの馬鹿親父は進化論を否定していやがったよ」といって進化論肯定派になるかも。正直、進化論否定はおかしいと思うが、事実に生きるか、宗教に生きるか、を選ぶのは当人の自由といえば自由。か?
「父親が子供に自分の思想を教える自由」を否定して良いものかという思いもある。俺の親父は「息子は自分の考えで
人の生活にとって、科学的な事実のみから精神的充足や規範を得る訳ではないから。家庭内で科学的に正しい事だけを教えなければいけないのであれば「悪い事すると地獄に落ちる」「良い事をすると天国に行ける」は全部駄目か?そういう訳でもなく、「創造論」もそういう精神的支柱の強化の一つとしてあっても良いと思っている。
それと、あなたの様な考え方の人より、このレス元の人のような「○もしたほうがいいのでは」という発想の人の息子の方がいいから。「現代の社会では家庭は聖域ではない。」国家が家庭に介入した事例があったとして、それが正しいと誰が決めたか?「カ
宗教がらみの話だから「宗教の親玉ですら~と言っている」と言ってるだけで、何で「ローマ法王という権威をかさに着て他者の考えを完全否定しようとする」なんて解釈になるのよ。だいたい科学の側で喋ってる人間が、ローマ法王を権威として持ち出すわけがないでしょうに。いろいろ飛躍して終いには部下の叱りかたの反省を語っているけど、たしかにあなたの書き込みは無理矢理話をこじつけてでも、相手を否定しようという強迫的な感じがあるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:1)
創造論を肯定する気はサラサラないですが、
親というのは、子供にとって、その実体がどうであれ将来の指針の一つになるものではないでしょうか?
大抵の子供にとって親とは自分と一番近い大人です。距離的にも性質的にも
創造論とはいえ親の考えに触れることができないのは、子供にとって損害ではないでしょうか。
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:4, すばらしい洞察)
子供に誤った思想や知識を教え込むのは児童虐待の一種。
その思想は子供に売春させてるやつらと根っこは一緒だと早く気付くべき。
Re: (スコア:0)
子供は親の所有物ではないですが、
親と子供には無視できないほどの共通点あるでしょう
子供に対してクリティカルではない影響すら排除しなければいけない理由はなんですか?
自分と性質的に近い人間が、どのように生き、どのような思想をもって生きてきたか。
知る権利すら子供にはないのですか、
子供が、親の人生や思想を引き継ぐ必要はありません
あくまで情報として知っていればいい、親がどうやって失敗したか、どうして誤った考えに至ったのか
それを判断出来るようにするのも子供には有益ではないのでしょうか
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:2, 興味深い)
創造論者に、思想と知識を分けて教えることはできないでしょう。
創造論者は創造論の誤謬の可能性を語れません。
なぜならそれを語ることは大いなる存在を疑うことになり、教義に反するから。
創造論者が、思想と思想の正当性を分けて説明できない以上、
創造論者の親の思想教育を受けた子供は、
創造論者である親や創造論という思想の誤りに気づくことが出来ません。
その場合、その子は必然的に創造論者になるのでは?
件の氏の主張をぶっちゃけると、
「創造論者は科学技術上有害なので、お前らその思想を捨てろ」
と言いたいのではないかと思います。
が、そうすると思想信教の自由に反するので
「お前らはいいが、いたいけな子供にまで広めるな(物心ついてから自己判断で染まるのはしょうがない)」
と言いたいのではないかと。
Re: (スコア:0)
親が創造論者でも
子供が創造論者に成るかどうかは、最終には子供自身が決めることです。
公教育としては必要な知識を与え、進化論への転向を促すしかありません
なんで公教育の現場から創造論を排除することは必要ですが、それ以外のことは余計なお世話です。
そもそも創造論なんてものが流行ったのは、キリスト教的世界観の崩壊を危惧してのものなのですから。
根本的にはキリスト教の教義に依存しない地域社会とモラルを作るしか無いわけです。
そんな事は現実的に無理でしょうから、ある程度その存在を看過しつつ無視し続けるのが現実解でしょう。
Re: (スコア:0)
> ある程度その存在を看過しつつ無視し続けるのが現実解
そして結局どこまで看過するのかというラインが問題になって議論始めに戻る。
# そもそも最初の提言が「本人までは看過するけど子供にまでは看過できない」ってことに気がついてますかな。
# この手の人って結局ふらふらしてスタンスもしっかり決まってないから枠組みに言及するしかなくなって、
#「まさに今それを話してるんだが」ってな結論を持ってくるだけなの多いよねぇ。
Re: (スコア:0)
創造論者にできないのと同じくらい、進化論信奉者にもできないと思うよ。
物理や化学ほど、進化論ってのは「これで決定、間違いない」という知識ではないよ。
進化論の中でさえ議論や思想が分かれているくらいなので、進化論自体もまだ思想の範疇を抜けていないから、進化論信奉者が知識と思想を分けて教えられるという考えも、創造論者と同じ理由で否定できる。
無慈悲で正義のないこの世を見れば、神様が存在しないのは間違いない。
だから、神様が創造したというのは間違いないけど、神様以外の何かが創造したかも、という可能性は残っている。
これは理論じゃなくて、説だろうな。
Re: (スコア:0)
正しい思想とか、誤った思想とか、誰が判断するの。本人は区別つかないだろうし、
親ではないとすると、信用の置けない政府やその下僕が運営する学校ですか
それとも同世代の本人同様にアホかもしれない学友から教えられて判断するんですか。
テレビ?偽情報でいっぱいのネット?どれも決め手に欠けますね。
親しか居ないでしょう。そのへん全て学校に丸投げしたがってるDQN親も多いけど。
Re: (スコア:0)
#2223089は最終的には日本の話をしちゃってますね
日本の場合親や学校に子どもの面倒を見る作業が集中しちゃって
バランスがもたなくなると虐待とかいじめとかの問題を引き起こすのですが
これは、本来存在すべき地域共同体がほぼ消滅していて
親か学校の負荷が過大なまま推移してるからでしょうね
で、タレコミの本題であるアメリカでは
親が創造論者で科学的教育を行う学校に子どもをやらせなかったり
地域コミュニティが教会でインテリジェントデザイン論を吹き込んだりで
科学的思考の芽が摘まれまくってる米国社会には未来はないぜよ!
とBill Nyeが主張しているのだが、っつー話に戻れませんかね
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:3, 興味深い)
うそつきの影響をうけるのはダメなんじゃないかなあ。
児童虐待からどう守るのかとか議論になるわけだし
正しくない影響はやっぱり害だと思うなあ。
ダメな親から守るのは社会のしくみなのではないかなあ。
Re: (スコア:0)
親が嘘つきあることを知るのも子供の権利なのではないですか、
親の影響受けて親の様になるとは限らないわけです。
反面教師としても親の欠点を知ることも、子供には重要なのでは
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:1)
こどもにそんな判断力や行動力があるとでも思うの?
そんな親を反面教師とするためには、その親が間違っていると判断するだけの思考力と、
その親にいつ見捨てられても十分生きていけるだけの力がこどもになくてはならない。
そんな力があれば、そもそもその親なんて不要だ。
それに反面教師が通常の優れた教師と同じように教育に良い影響をもたらすとでも思ってるの?
それなら学校でも犯罪者や多重債務者の類でもたくさん雇えばいい。もちろんそんなわけはない。
反面教師は、教師ではない。
親が嘘つきあることを知るのも子供の権利なのではないですか
そんな権利は自分は今まで聞いたことありませんね。
誰にも認められていない権利を主張しても、何の説得力もありませんよ?
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:1)
嘘つきの親の元で育った子供、多くの大人が嘘つきな環境で育った子供は、
自分が嘘つきであることに気付かないんじゃないかなぁ。隣国のように。
外に出て行けた人のうち、果たしてどれだけが自らの間違いを正せることだろう。
正せなかった人の多くが、外でも同族で固まって嘘つきの再生産をしているのが現実です。
Re: (スコア:0)
むしろ多くの場合、気づかないふりをしているから、厄介なんです。
隣国には「反日無罪」という言葉があるぐらいですから、
彼らは積極的に嘘をつくことが利益だと、明確に認識していると思いますよ。
進化論否定論者も、「宗教を持ち出せばある程度の論理的不整合は許される」ことを
理解した上で利用している人が多いのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
そうですよ、是非ともサンタクロースの正体を暴露してクリスマスを中止に…
Re: (スコア:0)
反面教師ってのは、誤りを指摘してくれる人がいないと成り立たないでしょ。
親が嘘つきであることを指摘してくれる人なんてそうそういないよ。
Re: (スコア:0)
こんな生やさしい問題じゃないんです。
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:2)
ジーザス・キャンプ [mikoukai.net]とかもですね。
Re:子供には、親の影響をうける権利もあるのでは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それじゃあまるで親の影響は創造論だけみたいですよ。
「親の考え」には創造論も含まれる場合もありますが、決して創造論だけではありません。
新聞の記事の話でもいいし、今日の夕食の話でもいい。あるいは数学の話でもいいし、バラエティ番組の話でもいい。
ある一人の人間の考えなんて、いくら時間があっても距離が近くても伝えきれません。
それなのに大切な親子の時間、親の考えを伝える時間をわざわざ嘘をつくのに費やす必要はありませんよ。
嘘を嘘だと伝えれば将来の指針の一つにでもなりましょうが、Bill Nye のいう大人っていうのは
進化論を否定して本気で宗教的な世界想像を子供に教え込もうという人たちのことでしょう。
Re: (スコア:0)
まぁそうかもね。
家庭内だけなら…若干OKかな。複数の考え方に接する機会があることが前提ある必要があるけど。
敬虔で人格者の父親で尊敬できるようであれば、子供は「間違いだと思いつつ騙されてあげる」くらいのスタンスで進化論否定派になるかも。
くそ親父なら「あの馬鹿親父は進化論を否定していやがったよ」といって進化論肯定派になるかも。
正直、進化論否定はおかしいと思うが、事実に生きるか、宗教に生きるか、を選ぶのは当人の自由といえば自由。か?
「父親が子供に自分の思想を教える自由」を否定して良いものかという思いもある。
俺の親父は「息子は自分の考えで
Re: (スコア:0)
創造論というのは、進化論を否定することのみを目的として生み出された「似非科学」であるという事実を伝えない時点で悪質。宗教的な信念を教えることと、似非科学を教えることを一緒にするなよ。
カトリック総本山のローマ法王ですら両者を区別して「人間の肉体は進化でつくられたものだが、宗教的な魂は神が創造した」的な発言をしている。
Re: (スコア:0)
人の生活にとって、科学的な事実のみから精神的充足や規範を得る訳ではないから。
家庭内で科学的に正しい事だけを教えなければいけないのであれば「悪い事すると地獄に落ちる」「良い事をすると天国に行ける」は全部駄目か?
そういう訳でもなく、「創造論」もそういう精神的支柱の強化の一つとしてあっても良いと思っている。
それと、あなたの様な考え方の人より、このレス元の人のような「○もしたほうがいいのでは」という発想の人の息子の方がいいから。
「現代の社会では家庭は聖域ではない。」国家が家庭に介入した事例があったとして、それが正しいと誰が決めたか?
「カ
Re: (スコア:0)
宗教がらみの話だから「宗教の親玉ですら~と言っている」と言ってるだけで、
何で「ローマ法王という権威をかさに着て他者の考えを完全否定しようとする」なんて解釈になるのよ。
だいたい科学の側で喋ってる人間が、ローマ法王を権威として持ち出すわけがないでしょうに。
いろいろ飛躍して終いには部下の叱りかたの反省を語っているけど、
たしかにあなたの書き込みは無理矢理話をこじつけてでも、相手を否定しようという強迫的な感じがあるよ。