アカウント名:
パスワード:
潔く消えるのも、それはそれで有終の美というものとも思う。
昔ながらの忍術が既に現代での必要性を失っているのは事実だし、時代に合わせて変化していくには先端技術と乖離しすぎた。誰からも必要とされないものを、数百年前のやり方そのままに無意味に在り続けるよりは、伝説となって残った方がマシかも知れない。
大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」を見ていると、そんな気はしてくる。
>大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」
この見方は結構衝撃ですわ…。私なんかは伝統芸能なんてものは決して絶やしちゃいけないもんだと当たり前のように思ってましたから。ぶっちゃけ、理系な方々の間にはこういう価値観の方ってけっこういらっしゃるんですかね? 周囲に理系がいないもので、素朴な疑問なんですが。
そこ理系に限っちゃうんですか?
理系・文系関係ないのでは?
俺(理系)も自立できない伝統芸能なんて無くなって当然と思っているし、まわりの人も同じ意見の人が圧倒的かな。。< 文系
芸能なんで、はやりすたりはあって当然。それをいかにすたらせないかが、やっている人たちの使命だと思う。< それが出来なければ消えてもしかたなし。
そうですね、理系文系関係ないですね。元コメ氏のペンネームに釣られたわけでもないんですが…。考えてみれば普段そんな話はほとんどしないし、話してみたら私の周りにも以外とそういう考え方の人がいるのかもしれませんね。
しかしショックですわ…。あれですか、もしかしてみなさん遺跡とか古文書・古美術品とか古い寺院や仏像とか方言とか無形文化財とか、そういうのも一切いらない感じなんですか?個人的には文化に関する多様性のプールとかストックみたいのって至上的に大事だと思ってるもんで…。
#なんも反論するつもりもないんですけどね。
それは商業主義に影響され過ぎ。
あなたは「伝統芸能」をどう定義するんですか?芸事も、全ての物事と同様に生まれて消えて変化していきます。
何をどのように保護すべきか、というのは簡単な問題ではありません。その辺の思考は文系の方が得意だと思うんですがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:2)
潔く消えるのも、それはそれで有終の美というものとも思う。
昔ながらの忍術が既に現代での必要性を失っているのは事実だし、時代に合わせて変化していくには先端技術と乖離しすぎた。
誰からも必要とされないものを、数百年前のやり方そのままに無意味に在り続けるよりは、伝説となって残った方がマシかも知れない。
大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」を見ていると、そんな気はしてくる。
Re:無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:2)
>大して需要もないのに税金で食わせてもらい、それを当然と思っているような自称「由緒ある伝統芸能」
この見方は結構衝撃ですわ…。私なんかは伝統芸能なんてものは決して絶やしちゃいけないもんだと当たり前のように思ってましたから。
ぶっちゃけ、理系な方々の間にはこういう価値観の方ってけっこういらっしゃるんですかね? 周囲に理系がいないもので、素朴な疑問なんですが。
Re:無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:1)
そこ理系に限っちゃうんですか?
Re: (スコア:0)
理系・文系関係ないのでは?
俺(理系)も自立できない伝統芸能なんて無くなって当然と思っているし、
まわりの人も同じ意見の人が圧倒的かな。。< 文系
芸能なんで、はやりすたりはあって当然。
それをいかにすたらせないかが、やっている人たちの使命だと思う。
< それが出来なければ消えてもしかたなし。
Re:無様に在り続けるか、美しく消えるか (スコア:2)
そうですね、理系文系関係ないですね。元コメ氏のペンネームに釣られたわけでもないんですが…。
考えてみれば普段そんな話はほとんどしないし、話してみたら私の周りにも以外とそういう考え方の人がいるのかもしれませんね。
しかしショックですわ…。
あれですか、もしかしてみなさん遺跡とか古文書・古美術品とか古い寺院や仏像とか方言とか無形文化財とか、そういうのも一切いらない感じなんですか?
個人的には文化に関する多様性のプールとかストックみたいのって至上的に大事だと思ってるもんで…。
#なんも反論するつもりもないんですけどね。
Re: (スコア:0)
個人的に残したい、残すべきだと思っているものはあるし、他の人は私とはまた違うものを残したいと思っていると思うので、なるべく多くのものを残せたら良いのかもしれないけど、一方で残さなければならないものが増えれば、そこに掛かるコストが増大して他の活動にリソースを割けなくなってしまう。
(極端な話、世の中のありとあらゆる物が文化財となってしまって、行動のほとんどが制限されるような未来なんてのを想像してみたり。)
結局のところ、その時その時の人々の考えで、残したいと思うものを残しているに過ぎないんじゃないかな、と思っている。
Re: (スコア:0)
それは商業主義に影響され過ぎ。
Re: (スコア:0)
あなたは「伝統芸能」をどう定義するんですか?
芸事も、全ての物事と同様に生まれて消えて変化していきます。
何をどのように保護すべきか、というのは簡単な問題ではありません。
その辺の思考は文系の方が得意だと思うんですがね。