アカウント名:
パスワード:
自転車の投影面積はすごく小さい。どこにナンバープレートが付くのか。現実的に設計可能なのか。悪質運転の問題なのに、ナンバープレートは運転者でなく車体に紐づけだが、これでいいのか。複数台所有の場合はすべて登録するのか。新車のみか、既存車輌すべてが対象か。家族で共有の場合や、盗難された自転車によるトラブルの場合、運転者だけでなく登録者の管理責任が発生するのか。ナンバープレートの盗難をどう防ぐのか。東京都だけの制度でどれほど意味があるのか。
いわゆる放置自転車を含む迷惑駐輪は、マナー以前に駐輪場不足の問題。お金をとったり罰則を付けるのは、論点ずらしであり、鉄道事業者・商業施設・行政の駐輪場整備の責任を利用者に押しつけようとする行為。根本的解決につながらない。
莫大な社会コストが発生するが、発揮される効果は小さい。新たな天下り先と集金システムの創設が最大の目的に見える。
くだらなすぎる。
駐輪場が不足してるから違反して良いって事にはならんでしょう。それに大抵の場所で足りていないのは"無料の"駐輪場では? # 無料駐輪場も通勤通学に使うなってとこが多いけど、現状無視されてる。
スクーターサイズなら当然付くでしょうし、自動車も車体ヒモ付けですし、車体ヒモ付けなら当然全数登録でしょうし、家族共有なら(今の自動車と同じく)事故時の替え玉で問題になったりもするでしょうし、盗難の難易度(鍵無しで放置等)によって管理責任も問われるようになるでしょうし、自動車と同じくがっちりねじ止めじゃないですかね。なんだかんだ行って小国並みの東京都でうまくいけば、真似する大都市も出てくるでしょう。
突っ込みどころが多いのは事実そうだと思いますが、突っ込むところが違いすぎませんか。 # 思いついた事を単に列挙するのは、イチャモン付けてるだけですぜ:-P
主に監視カメラとセットの運用で、示威効果がメインじゃないかな。莫大な社会コストが"既に"発生している(駅前監視員が200日x8時間x2人x500円なら、年間160万ですし、現状個別に雇ってるでしょう)中で、放置自転車が無くなって自転車マナー全体の向上に繋がるなら良いんじゃないですかね。
どっちかというと、最後に書かれている『発揮される効果は小さい』とか『新たな(中略)創設』あたりを突っ込むべきでは。・マナー向上や放置自転車の問題の解決と、個人情報を握った脅し(ナンバープレートからいつでも判るんだぞ、ってのはそう言うことでしょう)とは釣り合うのか?とか。・小中高の生徒のナンバープレートを学校側が管理して、近隣の商店から何かの苦情があったときに提供するような仕組みを作りかねないけど、それは抑制されるのか(そもそもする気があるのか)とか。・自動車だって陸運局いきゃ(放置自動車って事にして)登録事項ひっぱれるけど、自転車はさらに本人との結びつきが容易にならないか(例えば「あの女性可愛い!」と思った後、自動車なら追いかけるのは難しいが、自転車なら行動半径的にもストーキングが容易)とか。・自転車プレートとか泥よけとかで特需が発生するだろうけど、適切に発注かけるんだよな、とか。
くだらないって吐き捨てても、自分の街に導入されちゃったら悪法も法ですぜ。
元コメント(#2225193)のツッコミ(疑問点)はまともだと思います。あなたの無責任な憶測による回答の方がハテナです。監視カメラとセット運用に耐えるようなパッと見でわかる大きさのプレートを自転車のどこにつけるのでしょう?(車体の前後に必要ですよね)盗難や破壊に関して自転車と自動車を同等に語ることはできません。いくらプレートを自転車にがっちりネジ止めしても自転車ごと持ち帰って分解なんていくらでもできます。
>なんだかんだ行って小国並みの東京都でうまくいけば、真似する大都市も出てくるでしょう。東京都と同程度に自治体全域で自転車の問題が深刻な都市が他にどれだけあるのでしょう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ツッコミどころが多すぎ (スコア:5, 興味深い)
自転車の投影面積はすごく小さい。どこにナンバープレートが付くのか。現実的に設計可能なのか。
悪質運転の問題なのに、ナンバープレートは運転者でなく車体に紐づけだが、これでいいのか。
複数台所有の場合はすべて登録するのか。新車のみか、既存車輌すべてが対象か。
家族で共有の場合や、盗難された自転車によるトラブルの場合、運転者だけでなく登録者の管理責任が発生するのか。
ナンバープレートの盗難をどう防ぐのか。
東京都だけの制度でどれほど意味があるのか。
いわゆる放置自転車を含む迷惑駐輪は、マナー以前に駐輪場不足の問題。お金をとったり罰則を付けるのは、論点ずらしであり、鉄道事業者・商業施設・行政の駐輪場整備の責任を利用者に押しつけようとする行為。根本的解決につながらない。
莫大な社会コストが発生するが、発揮される効果は小さい。新たな天下り先と集金システムの創設が最大の目的に見える。
くだらなすぎる。
ツッコミどころが違いすぎませんか (Re:ツッコミどころが多すぎ (スコア:5, 興味深い)
駐輪場が不足してるから違反して良いって事にはならんでしょう。
それに大抵の場所で足りていないのは"無料の"駐輪場では?
# 無料駐輪場も通勤通学に使うなってとこが多いけど、現状無視されてる。
スクーターサイズなら当然付くでしょうし、自動車も車体ヒモ付けですし、車体ヒモ付けなら当然全数登録でしょうし、家族共有なら(今の自動車と同じく)事故時の替え玉で問題になったりもするでしょうし、盗難の難易度(鍵無しで放置等)によって管理責任も問われるようになるでしょうし、自動車と同じくがっちりねじ止めじゃないですかね。
なんだかんだ行って小国並みの東京都でうまくいけば、真似する大都市も出てくるでしょう。
突っ込みどころが多いのは事実そうだと思いますが、突っ込むところが違いすぎませんか。
# 思いついた事を単に列挙するのは、イチャモン付けてるだけですぜ:-P
主に監視カメラとセットの運用で、示威効果がメインじゃないかな。
莫大な社会コストが"既に"発生している(駅前監視員が200日x8時間x2人x500円なら、年間160万ですし、現状個別に雇ってるでしょう)中で、放置自転車が無くなって自転車マナー全体の向上に繋がるなら良いんじゃないですかね。
どっちかというと、最後に書かれている『発揮される効果は小さい』とか『新たな(中略)創設』あたりを突っ込むべきでは。
・マナー向上や放置自転車の問題の解決と、個人情報を握った脅し(ナンバープレートからいつでも判るんだぞ、ってのはそう言うことでしょう)とは釣り合うのか?とか。
・小中高の生徒のナンバープレートを学校側が管理して、近隣の商店から何かの苦情があったときに提供するような仕組みを作りかねないけど、それは抑制されるのか(そもそもする気があるのか)とか。
・自動車だって陸運局いきゃ(放置自動車って事にして)登録事項ひっぱれるけど、自転車はさらに本人との結びつきが容易にならないか(例えば「あの女性可愛い!」と思った後、自動車なら追いかけるのは難しいが、自転車なら行動半径的にもストーキングが容易)とか。
・自転車プレートとか泥よけとかで特需が発生するだろうけど、適切に発注かけるんだよな、とか。
くだらないって吐き捨てても、自分の街に導入されちゃったら悪法も法ですぜ。
Re: (スコア:0)
元コメント(#2225193)のツッコミ(疑問点)はまともだと思います。
あなたの無責任な憶測による回答の方がハテナです。
監視カメラとセット運用に耐えるようなパッと見でわかる大きさのプレートを自転車のどこにつけるのでしょう?(車体の前後に必要ですよね)
盗難や破壊に関して自転車と自動車を同等に語ることはできません。
いくらプレートを自転車にがっちりネジ止めしても自転車ごと持ち帰って分解なんていくらでもできます。
>なんだかんだ行って小国並みの東京都でうまくいけば、真似する大都市も出てくるでしょう。
東京都と同程度に自治体全域で自転車の問題が深刻な都市が他にどれだけあるのでしょう?