アカウント名:
パスワード:
現在40歳、今年度に地方国立大学准教授(任期なし)に就いた者ですが
30歳近くまで無収入の学生やって、その後10年間任期付ポストを移ること数回。その間、退職金の積み上げ・保証・諸手当・引っ越し代等はなしの年棒制(金額は同世代のパーマネントと同じか下)。仕事は激務で、9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?て程度だが、残業代はおろか休日出張の補填も無い位のブラック就業環境。
やっとパーマネントポストに就いたと思ったら、これまでのキャリアはいっさい無視して、職位と年齢で一番下の俸給からスタート。その上、6月からの給与10%, ボーナス20%カット等が続いたため、年収500万程度、、、、、
これで妻と子供を養うのだから、カツカツですよ。はっきり言って学会での懇親会費を払うのも大負担自分が無能なら仕方が無いが、周りもに似たり寄ったりの状態だからねぇ。
こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
>9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?
これが本当なら年300日X10時間で、500万円/3000時間なので時給1670円程度確かに微妙な金額、、、、
好きで研究してんならいいなじゃないの金がほしいなら企業いきなさいよ
成果の善し悪しならともかく、好き嫌いと待遇とは関係ない。
「好きでやってるんだから給料安くて良いだろう」は無能な経営者の自己弁護。
その通り。待遇は売り上げと関係がある。大学における待遇は予算配分と関係がある。予算が少なければ当然待遇は悪くなる。スレ主は何故予算が少ないのか、どうすれば予算を増やせるか、真剣に考え、行動を起こしたのだろうか?残業や休日出勤をすれば予算は増えるだろうか?肉体的、精神的に辛い思いをすればするほど予算は増えるだろうか?答えがNoであることは誰もが知っているはずなのに同じことを繰り返すのである。
まるでひとごと。まさに言うだけならタダ。ここに書いたこと、あなたはできるのかい?出来ないから苦労しているんだろう。社会の問題を個人の問題にすり替えているのがダメ。問題解決のため政治家にでもなれというのだろうか。
苦労する方向が間違っているんだよ。残業や休日出勤しても待遇はよくならない。残業や休日出勤いっぱいしてますアピールはむしろ低評価につながる。
つまりふつうの民間企業と同様コスト第一で何の役にも立たないのにカネばかりかかる基礎研究などバッサバッサ切り捨てろということですね。ふつうの民間企業と同様でないなら経営者は国、ひいては国民なわけで無能なのは…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
それより待遇の改善してくれ (スコア:5, 興味深い)
現在40歳、今年度に地方国立大学准教授(任期なし)に就いた者ですが
30歳近くまで無収入の学生やって、その後10年間任期付ポストを移ること数回。その間、退職金の積み上げ・保証・諸手当・引っ越し代等はなしの年棒制(金額は同世代のパーマネントと同じか下)。仕事は激務で、9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?て程度だが、残業代はおろか休日出張の補填も無い位のブラック就業環境。
やっとパーマネントポストに就いたと思ったら、これまでのキャリアはいっさい無視して、職位と年齢で一番下の俸給からスタート。その上、6月からの給与10%, ボーナス20%カット等が続いたため、年収500万程度、、、、、
これで妻と子供を養うのだから、カツカツですよ。
はっきり言って学会での懇親会費を払うのも大負担
自分が無能なら仕方が無いが、周りもに似たり寄ったりの状態だからねぇ。
こんな待遇では下の世代がついてくる訳無いというのが分からんのかね? >文科省
Re: (スコア:1)
>9-21時がコアタイム、もちろん土曜日も出勤、日曜は時々休めるかな?
これが本当なら年300日X10時間で、500万円/3000時間なので時給1670円程度
確かに微妙な金額、、、、
Re: (スコア:0)
好きで研究してんならいいなじゃないの
金がほしいなら企業いきなさいよ
Re:それより待遇の改善してくれ (スコア:5, すばらしい洞察)
成果の善し悪しならともかく、好き嫌いと待遇とは関係ない。
「好きでやってるんだから給料安くて良いだろう」は無能な経営者の自己弁護。
Re: (スコア:0)
その通り。待遇は売り上げと関係がある。
大学における待遇は予算配分と関係がある。
予算が少なければ当然待遇は悪くなる。
スレ主は何故予算が少ないのか、どうすれば予算を増やせるか、真剣に考え、行動を起こしたのだろうか?
残業や休日出勤をすれば予算は増えるだろうか?
肉体的、精神的に辛い思いをすればするほど予算は増えるだろうか?
答えがNoであることは誰もが知っているはずなのに同じことを繰り返すのである。
Re: (スコア:0)
まるでひとごと。
まさに言うだけならタダ。
ここに書いたこと、あなたはできるのかい?
出来ないから苦労しているんだろう。
社会の問題を個人の問題にすり替えているのがダメ。
問題解決のため政治家にでもなれというのだろうか。
Re: (スコア:0)
苦労する方向が間違っているんだよ。
残業や休日出勤しても待遇はよくならない。
残業や休日出勤いっぱいしてますアピールはむしろ低評価につながる。
Re: (スコア:0)
つまりふつうの民間企業と同様コスト第一で何の役にも立たないのにカネばかりかかる基礎研究などバッサバッサ切り捨てろということですね。
ふつうの民間企業と同様でないなら経営者は国、ひいては国民なわけで無能なのは…。