アカウント名:
パスワード:
普通の感覚ではあるね。
# ってか、そろそろ古い機器を考えてもWEPでの公共APもなくなってほしいところ...
>DSを駆逐したら可能かも知れない
ハード的にはDSiと3DSによって相当世代交代が進んでいるものと思われますので、言われているほどDSのためにWEPにしているケースは多くないと思います。
もしWEPとかWPAとか良くわからないから、平気でDSをWEPで繋いでいるようなレベルの利用者を想定するならば、 52%のシェアを持つ製品 [bcnranking.jp]で使われているAOSS接続を使うとWEP64に固定されてしまい [google.co.jp]、
DSの通信方式はソフトウェアに依存しますので、DSiや3DSであってもDSのゲームを動かす限りはWEPに限定されます
つい数カ月前にDSソフトとしてポケットモンスターの新作が発売されましたが、DSiで動かしていようと、3DSで動かしていようとWEP接続が求められ、とにかく難しい事を調べず覚えず使おうとすると、「WEPで設定すればつながりますよ^^」ということになりまったく世代交代など無意味になるでしょう
サラッと嘘が書かれているようですけど、これは晒し上げとしての「参考になる」でしょうか?
DSの通信方式はソフトウェアに依存します
これは正しいです。でもソフトウェア依存であるなら、なぜ最新作では変わっていると考えられないのでしょうか。
DSiや3DSであってもDSのゲームを動かす限りはWEPに限定されますつい数カ月前にDSソフトとしてポケットモンスターの新作が発売されましたが、DSiで動かしていようと、3DSで動かしていようとWEP接続が求められ
DSiや3DSであってもDSのゲームを動かす限りはWEPに限定されます
つい数カ月前にDSソフトとしてポケットモンスターの新作が発売されましたが、DSiで動かしていようと、3DSで動かしていようとWEP接続が求められ
まるでDSiも3DSもポケットモンスターも所有していて確認したかのように書いておられますが…もしかして、このACさんのポケットモンスター新作はブラック2/ホワイト2では無い?
DS対応ソフトは本当にWEPにしか対応していないのか調べてみた。 [hmx-1x.net]
Q1.3DS/DSiの取扱説明書には「 DSソフトはWEPのみの対応になります」と記載があるが実際には『ポケットモンスターブラック・ホワイト』がWPAに対応している。説明書の記載は誤りであるか?A1.これは誤りで、実際にはDSソフトによってはWPAに対応しているものも存在する。Q2.このWPAに対応しているソフトウェアをユーザが見分ける方法はあるか?A2.パッケージ裏面に「高速/高セキュリティ無線通信機能」との記載があれば、そのソフトはWPAに対応している。
Q1.3DS/DSiの取扱説明書には「 DSソフトはWEPのみの対応になります」と記載があるが実際には『ポケットモンスターブラック・ホワイト』がWPAに対応している。説明書の記載は誤りであるか?
A1.これは誤りで、実際にはDSソフトによってはWPAに対応しているものも存在する。
Q2.このWPAに対応しているソフトウェアをユーザが見分ける方法はあるか?
A2.パッケージ裏面に「高速/高セキュリティ無線通信機能」との記載があれば、そのソフトはWPAに対応している。
それでは早速、最新作でさえないブラック/ホワイトのパッケージ画像を確認してみましょう
ポケモンBWが遂に発売です! [tetsufan.net]
http://blog.tetsufan.net/images/writer/BW_146BB/HNI_00774e6d478744ae45... [tetsufan.net]http://blog.tetsufan.net/images/writer/BW_146BB/HNI_0087e41b33ff2d494d... [tetsufan.net]
http://blog.tetsufan.net/images/writer/BW_146BB/HNI_00774e6d478744ae45... [tetsufan.net]
http://blog.tetsufan.net/images/writer/BW_146BB/HNI_0087e41b33ff2d494d... [tetsufan.net]
しっかり表記ありましたね、もちろん最新作のブラック2/ホワイト2でもバッチリ対応しています。ちなみに、任天堂製品であれば概ね2009年秋以降発売の製品であれば全てのソフトが対応しているとのこと。
ゲームが対応していても、DSi本体の設定で普通に設定しようとすると、WEPになってしまいます。
無線LAN設定画面の接続先1~3は、DSとの互換性のためにWEP専用設定だからです。WPAを使おうとするなら、上級者設定画面から、接続先4~6で設定を行う必要があります。
果たして、そこまで理解してきちんと設定する人がどれだけいるでしょうか。
>そこまで理解してきちんと設定する人がどれだけいるでしょう
そうですね、最新のポケットモンスターがDSiであろうと3DSであろうとWEPを強制されるという元ACさんの嘘に基づく主張とは別のリスクになってきますが…
でも、それがこの問題の本質的な対策なのだと思います。
理解して設定しなければ、PSPとAOSSの組み合わせでWEP64接続になってしまう事故が起きてしまう。DSiでも接続先1~3で設定を行う事故が起きる可能性がある。(3DSの接続にはそういう区分が無い)
だから、元々の「DSを駆除すれば」という理解しないまま物理的に機器だけ取り除くという対策では解決をもたらさないどころか本質的に間違っている事に気がつかなくなってしまうって事なんですよね。
紳士的に事実だけ淡々と書けば良いものの喧嘩腰で嘘だの害悪だの書くモヒカン族はリアルでは信頼されないんだな、残念ながら。
スラドで+5されて満足してなさいな。
>サラッと嘘が書かれているようですけど、これは晒し上げとしての「参考になる」でしょうか?
過去何度も指摘されていますが、/.のシステムの本質的な問題だと思います。後に出た確かな情報よりも、先に出た確からしい情報の方が、「参考になる」として拡散される。デマの拡大再生産装置です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
まあ (スコア:3, すばらしい洞察)
普通の感覚ではあるね。
# ってか、そろそろ古い機器を考えてもWEPでの公共APもなくなってほしいところ...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:3)
Re: (スコア:2, 興味深い)
>DSを駆逐したら可能かも知れない
ハード的にはDSiと3DSによって相当世代交代が進んでいるものと思われますので、
言われているほどDSのためにWEPにしているケースは多くないと思います。
もしWEPとかWPAとか良くわからないから、平気でDSをWEPで繋いでいるようなレベルの利用者を想定するならば、
52%のシェアを持つ製品 [bcnranking.jp]で使われているAOSS接続を使うとWEP64に固定されてしまい [google.co.jp]、
Re:まあ (スコア:4, 参考になる)
DSの通信方式はソフトウェアに依存しますので、
DSiや3DSであってもDSのゲームを動かす限りはWEPに限定されます
つい数カ月前にDSソフトとしてポケットモンスターの新作が発売されましたが、
DSiで動かしていようと、3DSで動かしていようとWEP接続が求められ、
とにかく難しい事を調べず覚えず使おうとすると、「WEPで設定すればつながりますよ^^」ということになり
まったく世代交代など無意味になるでしょう
知識を更新しない知ったかぶりは無知より害悪 (スコア:5, 参考になる)
サラッと嘘が書かれているようですけど、これは晒し上げとしての「参考になる」でしょうか?
これは正しいです。
でもソフトウェア依存であるなら、なぜ最新作では変わっていると考えられないのでしょうか。
まるでDSiも3DSもポケットモンスターも所有していて確認したかのように書いておられますが…
もしかして、このACさんのポケットモンスター新作はブラック2/ホワイト2では無い?
DS対応ソフトは本当にWEPにしか対応していないのか調べてみた。 [hmx-1x.net]
それでは早速、最新作でさえないブラック/ホワイトのパッケージ画像を確認してみましょう
ポケモンBWが遂に発売です! [tetsufan.net]
しっかり表記ありましたね、もちろん最新作のブラック2/ホワイト2でもバッチリ対応しています。
ちなみに、任天堂製品であれば概ね2009年秋以降発売の製品であれば全てのソフトが対応しているとのこと。
Re:知識を更新しない知ったかぶりは無知より害悪 (スコア:4, 参考になる)
ゲームが対応していても、DSi本体の設定で普通に設定しようとすると、WEPになってしまいます。
無線LAN設定画面の接続先1~3は、DSとの互換性のためにWEP専用設定だからです。
WPAを使おうとするなら、上級者設定画面から、接続先4~6で設定を行う必要があります。
果たして、そこまで理解してきちんと設定する人がどれだけいるでしょうか。
Re: (スコア:0)
>そこまで理解してきちんと設定する人がどれだけいるでしょう
そうですね、最新のポケットモンスターがDSiであろうと3DSであろうとWEPを強制される
という元ACさんの嘘に基づく主張とは別のリスクになってきますが…
でも、それがこの問題の本質的な対策なのだと思います。
理解して設定しなければ、PSPとAOSSの組み合わせでWEP64接続になってしまう事故が起きてしまう。
DSiでも接続先1~3で設定を行う事故が起きる可能性がある。(3DSの接続にはそういう区分が無い)
だから、元々の「DSを駆除すれば」という理解しないまま物理的に機器だけ取り除くという対策では
解決をもたらさないどころか本質的に間違っている事に気がつかなくなってしまうって事なんですよね。
Re: (スコア:0)
紳士的に事実だけ淡々と書けば良いものの喧嘩腰で嘘だの害悪だの書くモヒカン族はリアルでは信頼されないんだな、残念ながら。
スラドで+5されて満足してなさいな。
Re: (スコア:0)
>サラッと嘘が書かれているようですけど、これは晒し上げとしての「参考になる」でしょうか?
過去何度も指摘されていますが、/.のシステムの本質的な問題だと思います。
後に出た確かな情報よりも、先に出た確からしい情報の方が、「参考になる」として拡散される。
デマの拡大再生産装置です。