アカウント名:
パスワード:
下肥を使っていたころの栄養成分表と現在の栄養成分表とをくらべてみると、ほうれん草に含まれる栄養成分の含有量が全然違う ↓食べ比べてみる ↓「ほんとうだわ、こっちのほうれん草は噛めば噛むほど深みのある(中略)、こっちのほうれん草はなんだか(以下略)」
…みたいな話があった気がするんだけど、あれは実際のところどうなんだろう。微妙に気になってはいたんだ、長いこと。
日本食品標準成分表は異なる年度のものを比較してはいけない。毎回巻頭に明記してあるが、美味しんぼの原作者はそれに気付かなかったか意図的に無視した (どちらかは知らない) 。
比較してはいけない理由はいくつかあるが、一番大きなものは測定方法の変化。ほうれん草の場合の主要因はこれ。https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi/68/2/68_2_141/_pdf [jst.go.jp]
他には、通年栽培化 (日本食品標準成分表は通年で平均値を取るので、通年栽培化が進んだ野菜は旬を外れたサンプルが入り栄養素が低めに出る傾向がある) や品種の変化の影響が大きい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
たしか昔チラ読みした美味しんぼで (スコア:2)
下肥を使っていたころの栄養成分表と現在の栄養成分表とをくらべてみると、ほうれん草に含まれる栄養成分の含有量が全然違う
↓
食べ比べてみる
↓
「ほんとうだわ、こっちのほうれん草は噛めば噛むほど深みのある(中略)、こっちのほうれん草はなんだか(以下略)」
…みたいな話があった気がするんだけど、あれは実際のところどうなんだろう。
微妙に気になってはいたんだ、長いこと。
Re:たしか昔チラ読みした美味しんぼで (スコア:5, 参考になる)
日本食品標準成分表は異なる年度のものを比較してはいけない。
毎回巻頭に明記してあるが、美味しんぼの原作者はそれに気付かなかったか意図的に無視した (どちらかは知らない) 。
比較してはいけない理由はいくつかあるが、一番大きなものは測定方法の変化。ほうれん草の場合の主要因はこれ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi/68/2/68_2_141/_pdf [jst.go.jp]
他には、通年栽培化 (日本食品標準成分表は通年で平均値を取るので、通年栽培化が進んだ野菜は旬を外れたサンプルが入り栄養素が低めに出る傾向がある) や品種の変化の影響が大きい。