アカウント名:
パスワード:
当然の結果でしょうが、国は容認のヤフー新広告、26万人が拒否登録 [yomiuri.co.jp]という事になりましたとさ。結局、意味があったのだろうか?
いやぁ、別に他意があってそういう引用をした訳ではないのですが。読売新聞のタイトルがそうなっていただけで。
どっちかというとこのニュースのポイントは「オプトアウトさえ提供すれば何をやっても構わないひろみちゅ大敗北」ってあたりではないかと。
本人の意思を確認するまでに受信したメールは「通信の秘密の侵害にあたる」こともあると思うのだが、なんでこういうのでOKになるのかねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:2)
当然の結果でしょうが、国は容認のヤフー新広告、26万人が拒否登録 [yomiuri.co.jp]という事になりましたとさ。
結局、意味があったのだろうか?
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
の部分は無視。
Re: (スコア:2)
いやぁ、別に他意があってそういう引用をした訳ではないのですが。
読売新聞のタイトルがそうなっていただけで。
--- de FTNS.
Re: (スコア:-1)
どっちかというとこのニュースのポイントは「オプトアウトさえ提供すれば何をやっても構わないひろみちゅ大敗北」ってあたりではないかと。
Re:まぁ使っている人は拒否する訳で (スコア:1)
本人の意思を確認するまでに受信したメールは「通信の秘密の侵害にあたる」こともあると思うのだが、なんでこういうのでOKになるのかねぇ。