アカウント名:
パスワード:
メールはすぐに相手に届くといったなあれは嘘だ
greylisting のせいで、ふたたび遅延の率が高くなっている気もします。2011年導入の例: http://www.gifu-u.ac.jp/imc/view.rbz?of=2&cd=47&pnp=10 [gifu-u.ac.jp]
正直な話、最近の人たちはPCメールも即届くのが当然という環境に慣れすぎて、たまに遅延起こすとうるさいのなんの。説明するのも面倒だから再送してもらえ~って言ってます。そういう場合、後から出した方が先につく事が多いから。
こんな不安定なシステムに依存しすぎだ。電話しろ電話。
しかし、その電話もIP電話だったりする……
出前なら今出ましたよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
いつからメールが即届くと錯覚していた? (スコア:2, すばらしい洞察)
メールはすぐに相手に届くといったな
あれは嘘だ
Re:いつからメールが即届くと錯覚していた? (スコア:1)
関係各位には感謝の嵐です。
郵便なら投函する時間を気にする人は居ない訳ですし。
Re: (スコア:0)
greylisting のせいで、ふたたび遅延の率が高くなっている気もします。
2011年導入の例: http://www.gifu-u.ac.jp/imc/view.rbz?of=2&cd=47&pnp=10 [gifu-u.ac.jp]
Re: (スコア:0)
正直な話、最近の人たちはPCメールも即届くのが当然という環境に慣れすぎて、
たまに遅延起こすとうるさいのなんの。
説明するのも面倒だから再送してもらえ~って言ってます。
そういう場合、後から出した方が先につく事が多いから。
こんな不安定なシステムに依存しすぎだ。
電話しろ電話。
しかし、その電話もIP電話だったりする……
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
出前なら今出ましたよ