アカウント名:
パスワード:
ひき逃げは合ってるのでは?人身事故で通報&救護義務を怠るとひき逃げのはず。人間を直接タイヤでひかなくてもOK。この件では、相手車内のけが人を救護せずに逃走したのでしょう。
用語では
当て逃げ=物損のみ=危険防止措置義務違反轢き逃げ=人身事故=救護義務違反、危険防止措置義務違反
と言う事のようですね。新聞などでもきちんとこうやって使い分けられていますし、日本語としてこれが正しいでしょう。他人にツッコミを入れるときは、実は間違っているのが自分では無いかと言う疑いを持って先に考えないと恥をさらすという例ですね。
元記事も参照先もよく見たが、人身か物損かを示している記事は一つも無かったが。
犯罪上はひき逃げに入っても車対車だとひき逃げと言うより、当て逃げの方が表現としては正しい気はする。ひき逃げだと車対人(自転車も含む)って感じだし
引用されている記事を見ても、どこにも怪我人が出たとは書いてないですね。タレコミを書いた人も、「4人の若者の乗る車に激突」というだけで、「車内の人に怪我をさせた」と書いてないので、怪我人が出たという認識はないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
日本語でおk (スコア:-1)
正:車に激突するというあて逃げ事故
車をひき逃げって・・・・ビッグフットかよ
>削除しないどころが
正:削除しないどころか
日常会話にも難渋するレベル
Re:日本語でおk (スコア:1)
ひき逃げは合ってるのでは?
人身事故で通報&救護義務を怠るとひき逃げのはず。人間を直接タイヤでひかなくてもOK。
この件では、相手車内のけが人を救護せずに逃走したのでしょう。
Re:日本語でおk (スコア:1)
用語では
当て逃げ=物損のみ=危険防止措置義務違反
轢き逃げ=人身事故=救護義務違反、危険防止措置義務違反
と言う事のようですね。
新聞などでもきちんとこうやって使い分けられていますし、日本語としてこれが正しいでしょう。
他人にツッコミを入れるときは、実は間違っているのが自分では無いかと言う疑いを持って先に考えないと恥をさらすという例ですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
元記事も参照先もよく見たが、人身か物損かを示している記事は一つも無かったが。
どっちでも良いんだけど (スコア:0)
犯罪上はひき逃げに入っても
車対車だとひき逃げと言うより、当て逃げの方が表現としては正しい気はする。
ひき逃げだと車対人(自転車も含む)
って感じだし
Re: (スコア:0)
引用されている記事を見ても、どこにも怪我人が出たとは書いてないですね。タレコミを書いた人も、「4人の若者の乗る車に激突」というだけで、「車内の人に怪我をさせた」と書いてないので、怪我人が出たという認識はないと思う。