アカウント名:
パスワード:
嫌なら使うなってことでしょう。これがそれぞれが対価を取っているサービスの組み合わせならそう簡単に関連を切れませんが、すべて無償サービスの組み合わせですからね。利用者と提供者に何も権利関係は発生していないわけですし。
コミュニケーションツールに人が充分集まってから後出しで思想を提唱されればコミュニティが文句言うのは当然だと思いますけどね。
みんなコミュニケーションとしての財産をツール上に蓄積してきてるわけで、「嫌なら使うな」はその時系列を過去にさかのぼって全放棄させる横暴な提案ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
タダほど高いものはない (スコア:0)
嫌なら使うなってことでしょう。
これがそれぞれが対価を取っているサービスの組み合わせならそう簡単に関連を切れませんが、すべて無償サービスの組み合わせですからね。
利用者と提供者に何も権利関係は発生していないわけですし。
Re: (スコア:0)
コミュニケーションツールに人が充分集まってから後出しで思想を提唱されれば
コミュニティが文句言うのは当然だと思いますけどね。
みんなコミュニケーションとしての財産をツール上に蓄積してきてるわけで、
「嫌なら使うな」はその時系列を過去にさかのぼって全放棄させる横暴な提案ですよ。
Re:タダほど高いものはない (スコア:2)
企業が方針を変えるのは当然の権利だし、それで困るのは企業の横暴ではなく、利用者の自業自得といえますよ。
嫌なら利用者が公平な権利を有するP2Pのプラットフォームを作ればよいだけのことですよ。