アカウント名:
パスワード:
無断盗用されやすい画像って版権絡んでたりするのが多くてフリーで用意できるタイプの画像じゃない気がするなぁ。
「ちょっと画像を入れて見栄えをよくしたいけど、丁度いい写真も持ってないし、 ネットで適当に拾う訳にもいかないし…」という真面目な人を自重させないように支援するのが目的じゃないか。
無断盗用するような奴は最初から相手にしてないと思う。
その「版権絡んでたりする」画像でも、少なくとも
>Amazonの商品画像のほか、食べログやTripAdvisor、ホットペッパービューティーなどの画像
これらはそれを気にせず使えるわけだから、結構カバーできる気がするけどなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
無断使用されやすい画像 (スコア:1)
無断盗用されやすい画像って版権絡んでたりするのが多くてフリーで用意できるタイプの画像じゃない気がするなぁ。
Re:無断使用されやすい画像 (スコア:2, すばらしい洞察)
「ちょっと画像を入れて見栄えをよくしたいけど、丁度いい写真も持ってないし、
ネットで適当に拾う訳にもいかないし…」という真面目な人を
自重させないように支援するのが目的じゃないか。
無断盗用するような奴は最初から相手にしてないと思う。
Re: (スコア:0)
その「版権絡んでたりする」画像でも、少なくとも
>Amazonの商品画像のほか、食べログやTripAdvisor、ホットペッパービューティーなどの画像
これらはそれを気にせず使えるわけだから、結構カバーできる気がするけどなぁ。