アカウント名:
パスワード:
基本的にはそれを狙っているのでは?
多くの特許はその分野の(現役の)専門知識がないと公知の技術か否か、判断できるものではないし、「~と実質的に同一」と書くには、それなりの手間も必要。
そう考えると、個人が趣味の時間で指摘することも考えられるが、どちらかといえば、各メーカーの特許部、知財部の人間が定期的にチェックしてくれることを期待しているはず。
官公庁が自身でそれをおこなうことは人件費や時間的に困難だけど、各メーカーのあら探しをチェックするだけなら、かなり手間が減らせるはず。
アメリカでも出願は基本的に公開されますし、第3者情報提供の制度もありました(可能な期間が限定的でしたが)。ですからつぶし合いのようなことは、やっている所は既にやっていたと思います。
なので今回のサイトが何を目指しているものなのかちょっと疑問だったのですが、実際のサイトを見てみたら、ほんとにQ&Aサイトのようになっていますね。ちょっと関連情報をまだよく読めていないのですが、USPTO主催の公開質問場にでもするつもりなのでしょうか?それはそれで面白い試みかもしれません。
Q&Aというより、いままでよりもっと気軽に指摘して欲しいのでは?
キチンとしたフォームに理論立って書かれた文書にしなくても、「実質、~と同じじゃねぇの?」みたいな感じで。第三者が異論を挟んでくれても有用だし。それらでかなり手間が減らせるよね。
さすがにAnswerを俊敏に返すことはムリだろうけど。(結局の所、審議結果と同等になるだろうから)
もし、イタズラとか、間違った指摘が多いようならサイトを廃止すれば良いだけだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
特許合戦から特許つぶし合戦へ (スコア:3)
つぶしにかかりそうですね。
Re: (スコア:3)
基本的にはそれを狙っているのでは?
多くの特許はその分野の(現役の)専門知識がないと公知の技術か否か、判断できるものではないし、「~と実質的に同一」と書くには、それなりの手間も必要。
そう考えると、個人が趣味の時間で指摘することも考えられるが、どちらかといえば、各メーカーの特許部、知財部の人間が定期的にチェックしてくれることを期待しているはず。
官公庁が自身でそれをおこなうことは人件費や時間的に困難だけど、各メーカーのあら探しをチェックするだけなら、かなり手間が減らせるはず。
Re:特許合戦から特許つぶし合戦へ (スコア:1)
アメリカでも出願は基本的に公開されますし、
第3者情報提供の制度もありました(可能な期間が限定的でしたが)。
ですからつぶし合いのようなことは、やっている所は既にやっていたと思います。
なので今回のサイトが何を目指しているものなのかちょっと疑問だったのですが、
実際のサイトを見てみたら、ほんとにQ&Aサイトのようになっていますね。
ちょっと関連情報をまだよく読めていないのですが、
USPTO主催の公開質問場にでもするつもりなのでしょうか?
それはそれで面白い試みかもしれません。
Re:特許合戦から特許つぶし合戦へ (スコア:2)
Q&Aというより、いままでよりもっと気軽に指摘して欲しいのでは?
キチンとしたフォームに理論立って書かれた文書にしなくても、「実質、~と同じじゃねぇの?」みたいな感じで。第三者が異論を挟んでくれても有用だし。それらでかなり手間が減らせるよね。
さすがにAnswerを俊敏に返すことはムリだろうけど。(結局の所、審議結果と同等になるだろうから)
もし、イタズラとか、間違った指摘が多いようならサイトを廃止すれば良いだけだし。