アカウント名:
パスワード:
>「コネクタに表裏がある」という言い方はおかしいかもしれないが・・・
コネクタ自体には裏表はあって、端末がコネクタを認識する際には、内部的には判別しているだろうけど、どちらでも動作しますよって話じゃないかな?どっちでも動作するなら、ユーザーは意識する必要がないって事でしょうね。
おかしいといえばおかしい…ケーブルとして裏表があるのであってコネクタとしてはない
元記事見る限りどこをどう分解して調べたか何も書いてないのでどうなんだろう…記事内も「?」ばっかりだし最後の締めくくりの
> すべて分解班の想像にすぎないが
これが記事全体にかかってるようにみえてしまう…日経さんちーっす
調べるも何も、電気かければ直ぐに分かるだろ。内部で繋がっているなら電気が通るんだからさ。単にUSBの信号線が二系統あって。裏表ドッチで指しても片方の系統に繋がるようなになってるだけだ
テスターで当たってみろってか? んなバカな!って思っていたら、
(当該記事より)そこでまず、テスターを使って、Lightningコネクタのどの端子がUSBコネクタのどの端子と導通しているかを調べてみた。
って、テスター当たって調べたのかよ!
普通は導通を調べるために掛ける電圧で内部素子が故障する可能性があるので、「チップが入っているらしい」という情報を聞くと、こんなことはしません。(製品単価が高ければ、技術者をひるませるのに十分な情報です。) コネクターの分解もしていないので、チャレンジャーやなぁと思ったところです。
というわけで、予想内部結線図は公開されてますよ。
測定系詳細が記事で触れられていないのにそれを書くとはチャレンジャーですね。端子むき出しのコネクタがそんなに弱かったら怖いです。あのコネクタって静電気とか皮脂とかどう対策しているのだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
おかしくはない (スコア:0)
>「コネクタに表裏がある」という言い方はおかしいかもしれないが・・・
コネクタ自体には裏表はあって、端末がコネクタを認識する際には、内部的には判別しているだろうけど、どちらでも動作しますよって話じゃないかな?
どっちでも動作するなら、ユーザーは意識する必要がないって事でしょうね。
Re: (スコア:0)
おかしいといえばおかしい…ケーブルとして裏表があるのであってコネクタとしてはない
元記事見る限りどこをどう分解して調べたか何も書いてないのでどうなんだろう…記事内も「?」ばっかりだし
最後の締めくくりの
> すべて分解班の想像にすぎないが
これが記事全体にかかってるようにみえてしまう…日経さんちーっす
Re: (スコア:0)
調べるも何も、電気かければ直ぐに分かるだろ。内部で繋がっているなら電気が通るんだからさ。
単にUSBの信号線が二系統あって。裏表ドッチで指しても片方の系統に繋がるようなになってるだけだ
Re:おかしくはない (スコア:1)
テスターで当たってみろってか? んなバカな!って思っていたら、
って、テスター当たって調べたのかよ!
普通は導通を調べるために掛ける電圧で内部素子が故障する可能性があるので、「チップが入っているらしい」という情報を聞くと、こんなことはしません。(製品単価が高ければ、技術者をひるませるのに十分な情報です。)
コネクターの分解もしていないので、チャレンジャーやなぁと思ったところです。
というわけで、予想内部結線図は公開されてますよ。
Re: (スコア:0)
測定系詳細が記事で触れられていないのにそれを書くとはチャレンジャーですね。
端子むき出しのコネクタがそんなに弱かったら怖いです。
あのコネクタって静電気とか皮脂とかどう対策しているのだろう
Re: (スコア:0)