アカウント名:
パスワード:
噂によると、数年前からゴタゴタのどさくさに紛れて中国がすでに掘削して吸い取ってるらしいですね。
凄くないよ。前回中国と揉めていた当時、なんかやたら古い推定埋蔵量1000億バレルという数字を持ち出して「こんなに沢山ある!掘らなくちゃ!」とか言ってる人が結構いっぱいいたけど、その後の調査で全然そんな量じゃ無いことまでは確認済み。
元々この「東シナ海のガス埋蔵量1000億バレル」っちゅうのは、1960-70年代頃に、(今から見れば)古くて信頼性の低い手法でとりあえず探査して大雑把に見積もってみました、という値。その後1990年代までに何度も手法を改良しながら探査を続けていたんだけど、最終的な結果としては原油換算で1-2億バレルだろう、というところに落ち着いた。(この結果は例えば最近だと、第164回国会 行政監視委員会での答弁などでも出てきている)
しかもこれ、究極可採埋蔵量なんで、経済的に採掘できる量はもっと少ない。だからまあ正直なところ、あの辺の海域は地下資源的にはあんまり大したものじゃ無い。(水産資源とか、防衛上とかの面があるからそういう点での重要性は高いけど)
あ、1-2億バレルぐらい、ってのは確実にある埋蔵量ね。例示した国会答弁で出てるのは、見積もりに幅のある分を最大限多く見積もった場合で、その場合は30億バレルぐらいになる。
だからまあ1億バレルよりは確実に多い、30億バレルよりはまず間違いなく少ないどこか、が正確な埋蔵量になるんかね。
位置的にも人件費的にも中国だからかつかつ採算がとれてるようなもので、日本企業が出かけていっても赤字垂れ流すのが関の山。
そうは言っても只でくれてやる義理もない。中東諸国が日本企業に対して行っているように、採掘権とか産油量に応じて税金掛けてしかるべき。まあ金とるといったら採掘止めるか領有権を主張するんだろうけどさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
尖閣にはもっと凄い埋蔵量が… (スコア:0)
噂によると、数年前からゴタゴタのどさくさに紛れて中国がすでに掘削して吸い取ってるらしいですね。
あんまり無いよ (スコア:5, 参考になる)
凄くないよ。
前回中国と揉めていた当時、なんかやたら古い推定埋蔵量1000億バレルという数字を持ち出して「こんなに沢山ある!掘らなくちゃ!」とか言ってる人が結構いっぱいいたけど、その後の調査で全然そんな量じゃ無いことまでは確認済み。
元々この「東シナ海のガス埋蔵量1000億バレル」っちゅうのは、1960-70年代頃に、(今から見れば)古くて信頼性の低い手法でとりあえず探査して大雑把に見積もってみました、という値。
その後1990年代までに何度も手法を改良しながら探査を続けていたんだけど、最終的な結果としては原油換算で1-2億バレルだろう、というところに落ち着いた。
(この結果は例えば最近だと、第164回国会 行政監視委員会での答弁などでも出てきている)
しかもこれ、究極可採埋蔵量なんで、経済的に採掘できる量はもっと少ない。だからまあ正直なところ、あの辺の海域は地下資源的にはあんまり大したものじゃ無い。
(水産資源とか、防衛上とかの面があるからそういう点での重要性は高いけど)
追記 (スコア:2, 参考になる)
あ、1-2億バレルぐらい、ってのは確実にある埋蔵量ね。
例示した国会答弁で出てるのは、見積もりに幅のある分を最大限多く見積もった場合で、その場合は30億バレルぐらいになる。
だからまあ1億バレルよりは確実に多い、30億バレルよりはまず間違いなく少ないどこか、が正確な埋蔵量になるんかね。
Re: (スコア:0)
位置的にも人件費的にも中国だからかつかつ採算がとれてるようなもので、日本企業が出かけていっても赤字垂れ流すのが関の山。
そうは言っても只でくれてやる義理もない。
中東諸国が日本企業に対して行っているように、採掘権とか産油量に応じて税金掛けてしかるべき。
まあ金とるといったら採掘止めるか領有権を主張するんだろうけどさ。