アカウント名:
パスワード:
Pentiumあたりが最も独占状態だったでしょうか。K6でも微妙で、Athlonが出てくるまでかな?リテールの120MHz版と133MHz版で倍近い値段設定したり、あまり急いで世代交代する必要も無いので、150MHzと166MHzの製品化を遅らせて高値を維持したり、ちょっと周波数の低い製品を微妙に安い(絶対的には高い)「廉価版」として出したり、あまりの値段差による「リマーク品」が問題になったり、Intel本人が「ドル札を刷るより効率的だ」と言ってた、まぁ、暗黒時代って感じですね。無競争状態の悪い面ばかり目立った気がします。値段どうこうより性能向上の鈍化がなにより問題だとは思います。
今のAlteraとXilinxはほどよく競争してくれてて助かります。
そのころは高クロック品がとれず、リビジョンもしょっちゅう上げたりでインテルも苦しんでいたよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
約15年ぐらい前? (スコア:1)
Pentiumあたりが最も独占状態だったでしょうか。K6でも微妙で、Athlonが出てくるまでかな?
リテールの120MHz版と133MHz版で倍近い値段設定したり、
あまり急いで世代交代する必要も無いので、150MHzと166MHzの製品化を遅らせて高値を維持したり、
ちょっと周波数の低い製品を微妙に安い(絶対的には高い)「廉価版」として出したり、
あまりの値段差による「リマーク品」が問題になったり、
Intel本人が「ドル札を刷るより効率的だ」と言ってた、
まぁ、暗黒時代って感じですね。無競争状態の悪い面ばかり目立った気がします。
値段どうこうより性能向上の鈍化がなにより問題だとは思います。
今のAlteraとXilinxはほどよく競争してくれてて助かります。
Re: (スコア:0)
そのころは高クロック品がとれず、リビジョンもしょっちゅう上げたりでインテルも苦しんでいたよ