アカウント名:
パスワード:
どーにもモヤモヤする。いや、この件で罰する必要はないけど、この人自分のPCをロクに管理出来てなかったって話でしょ?で、そのあげくが脅迫で他者に迷惑をかけている。「ウィルスに感染してたならしょうがない」って話じゃない。そもそも「感染しない、しても早期に気づけ」ってのが正しい話。逆に言えば、意図的にウィスルに感染させておけば「ウィルスのせいで!」って言い逃れもできるわけで。
この手の事件の当事者は、期間を定めてセキュリティ研修を受け、試験をクリアするまでネット接続を禁止するぐらいの制度は必要じゃないかなぁ。でないと、また同じことおきるだけだと思う。
新種のウイルスに感染しているという話が事実なら、「ネットに繋がない」レベルの対策する以外に予防法がない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
個人的には (スコア:0)
どーにもモヤモヤする。
いや、この件で罰する必要はないけど、この人自分のPCをロクに管理出来てなかったって話でしょ?
で、そのあげくが脅迫で他者に迷惑をかけている。
「ウィルスに感染してたならしょうがない」って話じゃない。そもそも「感染しない、しても早期に気づけ」ってのが正しい話。
逆に言えば、意図的にウィスルに感染させておけば「ウィルスのせいで!」って言い逃れもできるわけで。
この手の事件の当事者は、期間を定めてセキュリティ研修を受け、試験をクリアするまでネット接続を禁止するぐらいの制度は必要じゃないかなぁ。
でないと、また同じことおきるだけだと思う。
Re: (スコア:0)
新種のウイルスに感染しているという話が事実なら、
「ネットに繋がない」レベルの対策する以外に予防法がない
Re:個人的には (スコア:1)