アカウント名:
パスワード:
ウイルス感染しても盗まれて困る情報なんてないからどうでも良いとか言ってる人が目を覚ますと良いですね。まあ、Windows8からはデフォルトでアンチウイルス付いてるから無対策は減っていくだろうけど。
どうでもいいけどデフォルトでアンチウイルス付いたらシマンテックやトレンドマイクロやマカフィーの立場がないっすねw
デフォルトでファイル共有が付くようになったり、デフォルトでTCP/IPスタックが付くようになったり、デフォルトでWebブラウザが付くようになった時にも言われたことですね。
TCP/IPスタックの時は知らんが、ファイル共有やWebブラウザ(およびMediaPlayer)の時は裁判で負けて莫大な金額を払ったり、欧州版でデフォルトにならなくなったり [itmedia.co.jp]したハズ
そのとおり。だからVBやNAVも結局は生き残るだろうし、もしかしたら裁判が起きてアンチウィルスやファイアウォールのOS標準添付禁止とかになるかもしれないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
自分で意図的に感染したらどうか (スコア:1)
どうするんだろうか
Re: (スコア:1)
ウイルス感染しても盗まれて困る情報なんてないからどうでも良いとか言ってる人が目を覚ますと良いですね。
まあ、Windows8からはデフォルトでアンチウイルス付いてるから無対策は減っていくだろうけど。
Re: (スコア:0)
どうでもいいけどデフォルトでアンチウイルス付いたらシマンテックやトレンドマイクロやマカフィーの立場がないっすねw
Re: (スコア:1)
デフォルトでファイル共有が付くようになったり、デフォルトでTCP/IPスタックが付くようになったり、デフォルトでWebブラウザが付くようになった時にも言われたことですね。
Re:自分で意図的に感染したらどうか (スコア:1)
TCP/IPスタックの時は知らんが、ファイル共有やWebブラウザ(およびMediaPlayer)の時は裁判で負けて莫大な金額を払ったり、欧州版でデフォルトにならなくなったり [itmedia.co.jp]したハズ
Re:自分で意図的に感染したらどうか (スコア:1)
そのとおり。
だからVBやNAVも結局は生き残るだろうし、もしかしたら裁判が起きてアンチウィルスやファイアウォールのOS標準添付禁止とかになるかもしれないですね。