アカウント名:
パスワード:
いつも思うのだけれど、喫煙が合法になっているなら、ただ闇雲に喫煙者は悪として排除するのはおかしいと思う。彼らはすでに依存症になっているのだから、止めろと言われて簡単に止められるわけがない。まずは禁煙するためのプログラムを積極的に提供し、それを義務化するとともに、できれば法律で喫煙を禁止することが必要だと思う。その上で喫煙者を制限するなら、正しいでしょう。
公共の場でも、病院でも、あらゆるところで分煙が廃止されて禁煙となっている。分煙でも全然良いと思うし、禁煙を進めるなら喫煙者へ支援すべきだと思う。
禁煙には大賛成ですが、当事者の立場になって考えることも必要だと思います。
喫煙者に禁煙の意志が低いからこそ、義務化すべきなのでは?喫煙を許可しているのに喫煙場所をなくしていくというのは、なにか的外れな気がします。もっとも喫煙が合法だから、禁煙を直接指導することは個人の自由を奪うことになるので、喫煙場所をなくすといった間接的なことしかできないのかもしれませんが。
喫煙による迷惑は確かに多いけれど、節度を守った喫煙者もいます。臭いを消すために歯磨きをしたりガムをかんだり、会議中は我慢したり、歩きタバコをせず、携帯灰皿を持ち歩く、そんな人の方がむしろ多いのでは? (私の周りでは皆こんな人です)そんなマナーを守らない人は、そもそも他のマナーも守っていないと思います。何となく今の社会は、非喫煙者からの一方的な視点で喫煙者を悪者と決めつけている気がします。まずは支援の手をさしのべ、それでもダメなら規制・罰則化する、といった手順が必要なのではないでしょうか。
携帯灰皿は駄目でしょう。あれは、「禁煙と指定されていなければ、どこで喫煙しても良い」という思想に基づく器具です。「喫煙可と指定されていない場所では喫煙しない」と自身を律することはできないのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
禁煙への支援は? (スコア:1)
いつも思うのだけれど、喫煙が合法になっているなら、
ただ闇雲に喫煙者は悪として排除するのはおかしいと思う。
彼らはすでに依存症になっているのだから、止めろと言われて簡単に止められるわけがない。
まずは禁煙するためのプログラムを積極的に提供し、それを義務化するとともに、
できれば法律で喫煙を禁止することが必要だと思う。
その上で喫煙者を制限するなら、正しいでしょう。
公共の場でも、病院でも、あらゆるところで分煙が廃止されて禁煙となっている。
分煙でも全然良いと思うし、禁煙を進めるなら喫煙者へ支援すべきだと思う。
禁煙には大賛成ですが、当事者の立場になって考えることも必要だと思います。
Re: (スコア:2)
「健康に良くないよ」って言っても、余計なお世話だとか、健康リスクも覚悟のうちだ、みたいな反応がほとんどだと感じてる。
本人たちにとっても、その喫煙の意志が理性に基づいた自発的な選択から生まれているのか、
それとも薬物による禁断症状からそうしたいだけなのか、区別できていないようにも思う。
そうなっては、たとえ禁煙プログラムを提供しても無駄になるんじゃないかな。
「義務化」といっても本人たちに意志がなければ何もないのと同じになってしまう。
自分としては、喫煙者と非喫煙者の感情的対立だけ避けたいと思う
Re: (スコア:1)
喫煙者に禁煙の意志が低いからこそ、義務化すべきなのでは?
喫煙を許可しているのに喫煙場所をなくしていくというのは、なにか的外れな気がします。
もっとも喫煙が合法だから、禁煙を直接指導することは個人の自由を奪うことになるので、
喫煙場所をなくすといった間接的なことしかできないのかもしれませんが。
喫煙による迷惑は確かに多いけれど、節度を守った喫煙者もいます。
臭いを消すために歯磨きをしたりガムをかんだり、会議中は我慢したり、
歩きタバコをせず、携帯灰皿を持ち歩く、そんな人の方がむしろ多いのでは? (私の周りでは皆こんな人です)
そんなマナーを守らない人は、そもそも他のマナーも守っていないと思います。
何となく今の社会は、非喫煙者からの一方的な視点で喫煙者を悪者と決めつけている気がします。
まずは支援の手をさしのべ、それでもダメなら規制・罰則化する、といった手順が必要なのではないでしょうか。
Re:禁煙への支援は? (スコア:1)
携帯灰皿は駄目でしょう。あれは、「禁煙と指定されていなければ、どこで喫煙しても良い」という思想に基づく器具です。
「喫煙可と指定されていない場所では喫煙しない」と自身を律することはできないのでしょうか。