アカウント名:
パスワード:
同じところが作ったやってることが似たアプリがiOSにもあるため、iOS版がどういう扱いになるかすごく注目してます。
また、以前のiOSそのものでの個人情報の勝手な収集、iTunesへの勝手な保存(しかも暗号化すらせず)、あまつさえAppleのサーバーに情報送信していても「単なるバグだ、直したから問題ない」ですませているAppleにおいては今回の件が問題になるならAppleも同罪になりますので気が気じゃないでしょうね。
もうすでに、iOS6+Lineでえらいことになってますなw
> 「単なるバグだ、直したから問題ない」ですませているAppleにおいてはデバイスの固有IDの件だっけ。結局何か具体的な問題って起こったん?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
iOS版の話の流れに注目 (スコア:1)
同じところが作ったやってることが似たアプリがiOSにもあるため、
iOS版がどういう扱いになるかすごく注目してます。
また、以前のiOSそのものでの個人情報の勝手な収集、
iTunesへの勝手な保存(しかも暗号化すらせず)、
あまつさえAppleのサーバーに情報送信していても
「単なるバグだ、直したから問題ない」
ですませているAppleにおいては
今回の件が問題になるならAppleも同罪になりますので
気が気じゃないでしょうね。
Re: (スコア:0)
もうすでに、iOS6+Lineでえらいことになってますなw
Re: (スコア:0)
> 「単なるバグだ、直したから問題ない」ですませているAppleにおいては
デバイスの固有IDの件だっけ。結局何か具体的な問題って起こったん?