アカウント名:
パスワード:
日本酒って蕎麦屋で呑むものなんでしょうかね?あんまりそういう感覚なかったなあ。いえ、ランチタイムはお手頃な蕎麦屋、夜はお蕎麦とお刺身が美味しい飲み屋に早変わり、っていうお店は私も存じております。そうか、日本酒は蕎麦屋がいいのか。
それにしても飲み屋でまともな日本酒頼むと高すぎる…酒屋で買うのと比べて4倍くらいするよね。まあ、ああいうのはお店の雰囲気とか、仲間と呑む楽しさをついでに買ってるのだと理解してますが。
# 日本酒党につきID
天抜きの蕎麦を頼んで手酌でちびちびやるのが蕎麦屋の流儀です。
#2252480 minetさん#2252495 parsleyさんのレスのように、手酌でちびちびやるのがいいです。「天ざる蕎麦抜き」とやると幸せな気分になれます。
自宅で飲むなら、日本酒いっぱい置いてる酒屋で買ってきて飲むのが安いんです。飲食は仕入れ3割ですから。その追加する2倍から3倍の価値を与えられるようなお店を目指します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
日本酒って蕎麦屋だったのか (スコア:1)
日本酒って蕎麦屋で呑むものなんでしょうかね?
あんまりそういう感覚なかったなあ。
いえ、ランチタイムはお手頃な蕎麦屋、夜はお蕎麦とお刺身が美味しい飲み屋に早変わり、っていうお店は私も存じております。
そうか、日本酒は蕎麦屋がいいのか。
それにしても飲み屋でまともな日本酒頼むと高すぎる…
酒屋で買うのと比べて4倍くらいするよね。
まあ、ああいうのはお店の雰囲気とか、仲間と呑む楽しさをついでに買ってるのだと理解してますが。
# 日本酒党につきID
Re:日本酒って蕎麦屋だったのか (スコア:1)
天抜きの蕎麦を頼んで手酌でちびちびやるのが蕎麦屋の流儀です。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:まとめてレス (スコア:2)
#2252480 minetさん
#2252495 parsleyさん
のレスのように、手酌でちびちびやるのがいいです。
「天ざる蕎麦抜き」とやると幸せな気分になれます。
自宅で飲むなら、日本酒いっぱい置いてる酒屋で買ってきて飲むのが
安いんです。飲食は仕入れ3割ですから。
その追加する2倍から3倍の価値を与えられるようなお店を目指します。