アカウント名:
パスワード:
WiMAXと言えば、UQコミュニケーションズで、それはKDDIの子会社です。Wimaxには、速度・データ量制限がないので、AUスマホにピッタリだと思っていましたし、来年か再来年くらいにはWimax2スマホが出るものと思っていました。
かくいう私は、AUガラケーで、ネットは諸般の事情からDTI WiMAXを使っています。
WiMAXとか次世代PHSとかは三分の一ルールがあって,AUとかウィルコムとかだけで独占してよいものではなかったはずだったと思うのですが…
次世代PHSはウィルコム1社への免許だったはず、というかそもそもウィルコムは確か1/3ルールの適用外。それがご存知の通り分社化して、WCPへのソフトバンクの出資比率がどうなんだという話に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
AUかつWiMAXユーザーとしては残念 (スコア:1)
WiMAXと言えば、UQコミュニケーションズで、それはKDDIの子会社です。Wimaxには、速度・データ量制限がないので、AUスマホにピッタリだと思っていましたし、来年か再来年くらいにはWimax2スマホが出るものと思っていました。
かくいう私は、AUガラケーで、ネットは諸般の事情からDTI WiMAXを使っています。
Re: (スコア:0)
WiMAXとか次世代PHSとかは三分の一ルールがあって,AUとかウィルコムとかだけで独占してよいものではなかったはずだったと思うのですが…
Re:AUかつWiMAXユーザーとしては残念 (スコア:2)
次世代PHSはウィルコム1社への免許だったはず、というかそもそもウィルコムは確か1/3ルールの適用外。
それがご存知の通り分社化して、WCPへのソフトバンクの出資比率がどうなんだという話に。
RYZEN始めました