アカウント名:
パスワード:
ここまでハッカー視点なし
ぶっちゃけソフトもハードも魅力を感じないからでは?
本来、Googleの理想を最も体現した製品であるハズなんだけど、当のGoogleの本気度が今ひとつ見えない。本気なら、デスクトップの代わりとして機能するiGoogleをやめるはずはないと思う。
iGoogleの使い勝手はウィンドウ(画面)や文字のサイズに依存して、似たような環境で使う分には良いものの、極端にウィンドウ(画面)サイズが違うと、使い勝手が悪く、データ(アカウント)に表示設定が紐付けされているよりも、デバイスに表示設定が紐付けされていた方がいい。また、デバイスによって用途も違うから、表示される項目もデバイスに依存していた方が望ましい。
つまりは、サーバ側で表示用にデータを加工するのではなく、ブラウザ側のエクステンションでデータを加工した方が都合が良いということ。
iGoogleの一覧性はいいんだけど、多くのユーザはエクステンションの方に共感を持ったし、Google自身もChromeを単なるWebブラウザとしてではなく、1つのデスクトップ環境として機能することが確認できたから、Chrome OSの可能性が確認できた代わりに、iGoogleの必要性がなくなったんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
『利用者』が多いね (スコア:0)
ここまでハッカー視点なし
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけソフトもハードも魅力を感じないからでは?
Re: (スコア:0)
本来、Googleの理想を最も体現した製品であるハズなんだけど、
当のGoogleの本気度が今ひとつ見えない。
本気なら、デスクトップの代わりとして機能するiGoogleをやめるはずはないと思う。
Re:『利用者』が多いね (スコア:0)
iGoogleの使い勝手はウィンドウ(画面)や文字のサイズに依存して、似たような環境で使う分には良いものの、極端にウィンドウ(画面)サイズが違うと、使い勝手が悪く、データ(アカウント)に表示設定が紐付けされているよりも、デバイスに表示設定が紐付けされていた方がいい。また、デバイスによって用途も違うから、表示される項目もデバイスに依存していた方が望ましい。
つまりは、サーバ側で表示用にデータを加工するのではなく、ブラウザ側のエクステンションでデータを加工した方が都合が良いということ。
iGoogleの一覧性はいいんだけど、多くのユーザはエクステンションの方に共感を持ったし、Google自身もChromeを単なるWebブラウザとしてではなく、1つのデスクトップ環境として機能することが確認できたから、Chrome OSの可能性が確認できた代わりに、iGoogleの必要性がなくなったんでしょう。