アカウント名:
パスワード:
マイナスイオンが出ないとオゾン殺菌ができないですぅ。
何がありがたいのか放電でオゾン発生させる空気清浄機ばっかりだよな。殺菌消臭の効果はそりゃあるが、夜咳き込んで眠れないなんて話も聞く。
あー、だが殺菌消臭効果も、電荷で埃を吸着する効果もあるぞ。この寺尾社長ってのは何言ってんだ?
オゾンとマイナスイオンは違うだろ?
もちろん違いますけど、マイナスイオンを発生させる過程でどうしてもオゾンが発生するんですよ。それもマイナスイオンに比べて、文字通りケタ違いの量だそうです。脱臭や除菌効果は実はオゾンの働きによるものでは?という疑問はずっと提示されていますね。
マイナスイオンとやらが何なのかもはっきりしないのになんでオゾンが発生すると断言できるんだろう。# 実はオゾン発生器だとメーカーが自覚してるから
マイナスイオンって、アニオンとは別物なんだっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
オゾンさんで殺菌 (スコア:0)
マイナスイオンが出ないとオゾン殺菌ができないですぅ。
Re: (スコア:0)
何がありがたいのか放電でオゾン発生させる空気清浄機ばっかりだよな。
殺菌消臭の効果はそりゃあるが、夜咳き込んで眠れないなんて話も聞く。
あー、だが殺菌消臭効果も、電荷で埃を吸着する効果もあるぞ。
この寺尾社長ってのは何言ってんだ?
Re: (スコア:1)
オゾンとマイナスイオンは違うだろ?
Re:オゾンさんで殺菌 (スコア:2, 参考になる)
もちろん違いますけど、マイナスイオンを発生させる過程でどうしてもオゾンが発生するんですよ。
それもマイナスイオンに比べて、文字通りケタ違いの量だそうです。
脱臭や除菌効果は実はオゾンの働きによるものでは?という疑問はずっと提示されていますね。
Re: (スコア:0)
マイナスイオンとやらが何なのかもはっきりしないのになんでオゾンが発生すると断言できるんだろう。
# 実はオゾン発生器だとメーカーが自覚してるから
Re: (スコア:0)
マイナスイオンって、アニオンとは別物なんだっけ?