アカウント名:
パスワード:
自分の得意なこと、才能のあること、天職って決して天賦のものでなく、中高生の時期に自分で鍛えて作り上げるものだと思う。好きになってゆくまで訓練するというか。
この人は、プログラミングを鍛えているんだけれど、学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、他の事を好きになる才能が伸びないね。吉と出るか凶と出るかはわからないけど、幅が狭いのは確か。
中学や高校の生活が「意義」を持つのは、かなりの努力と幸運が必要だと思います。大多数の人は、自己満足によりかなり甘い評価基準で「意義があった」と言い張ってるだけです。何か一芸に秀でている優秀な人で、コミュニケーション能力も必要最低限備えているのであれば、中学や高校と言う回り道をしなくても意義のある人生経験を詰めるでしょう。
まぁ、我々凡人は回り道を選ぶのが無難だと思いますけどね。
> この人は、プログラミングを鍛えているんだけれど、学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、> 他の事を好きになる才能が伸びないね。
学校と言う様々な意味で閉じた社会の方が、その外の世界で活躍するよりも「鍛えられる項目」が多くて広い、と言うのは、たぶん何かの錯誤だと思いますよ。基本的には「自分次第」でしょうけど、環境的には学校の外の方が可能性が広いはずです。
仕事環境では、人は選んで選ばれるから、人格形成期の10代には不向きだね。学校が広い、仕事場の方が広い、って程度の話は、どっちが広くてもいいよ。
高校ぐらい片手間にこなして、バイトでやってるのがいいと思うんだけど。
上司や同僚や顧客は「選べる」けど、担任やクラスメイトはまず「選べない」んだぜ。(どっちがいいとは言わないけどね。)
まぁ、そんな事はどーでもよくて、
> 学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、> 他の事を好きになる才能が伸びないね。> 吉と出るか凶と出るかはわからないけど、幅が狭いのは確か。
が全く根拠レスである事は確か。まぁ、ここが主たる主張ではなく、
> 天職って(中略)中高生の時期に自分で鍛えて作り上げるものだと思う。
が主たる主張なのであれば全く問題無いんですけど、
リンク先記事読んでみた。完全に高校生坊やで、「こりゃ学校行った方がいいや」って思ったけど、高校行ったら行ったで、ここでコメント付けてるようなつまらん人間にしかなれないとも思った。結論:彼はあれでいいと思えるようになった。
というか、レポータの女の子が就活開始の女子大生には到底見えない幼稚な雰囲気なんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
好きを作る時間 (スコア:2)
自分の得意なこと、才能のあること、天職って
決して天賦のものでなく、中高生の時期に自分で鍛えて作り上げるものだと思う。
好きになってゆくまで訓練するというか。
この人は、プログラミングを鍛えているんだけれど、学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、
他の事を好きになる才能が伸びないね。
吉と出るか凶と出るかはわからないけど、幅が狭いのは確か。
Re: (スコア:1)
中学や高校の生活が「意義」を持つのは、かなりの努力と幸運が必要だと思います。
大多数の人は、自己満足によりかなり甘い評価基準で「意義があった」と言い張ってるだけです。
何か一芸に秀でている優秀な人で、コミュニケーション能力も必要最低限備えているのであれば、
中学や高校と言う回り道をしなくても意義のある人生経験を詰めるでしょう。
まぁ、我々凡人は回り道を選ぶのが無難だと思いますけどね。
> この人は、プログラミングを鍛えているんだけれど、学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、
> 他の事を好きになる才能が伸びないね。
学校と言う様々な意味で閉じた社会の方が、
その外の世界で活躍するよりも「鍛えられる項目」が多くて広い、
と言うのは、たぶん何かの錯誤だと思いますよ。
基本的には「自分次第」でしょうけど、
環境的には学校の外の方が可能性が広いはずです。
Re: (スコア:1)
仕事環境では、人は選んで選ばれるから、人格形成期の10代には不向きだね。
学校が広い、仕事場の方が広い、って程度の話は、どっちが広くてもいいよ。
高校ぐらい片手間にこなして、バイトでやってるのがいいと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
上司や同僚や顧客は「選べる」けど、
担任やクラスメイトはまず「選べない」んだぜ。
(どっちがいいとは言わないけどね。)
まぁ、そんな事はどーでもよくて、
> 学校行っていないとそれだけしか鍛えられないから、
> 他の事を好きになる才能が伸びないね。
> 吉と出るか凶と出るかはわからないけど、幅が狭いのは確か。
が全く根拠レスである事は確か。
まぁ、ここが主たる主張ではなく、
> 天職って(中略)中高生の時期に自分で鍛えて作り上げるものだと思う。
が主たる主張なのであれば全く問題無いんですけど、
Re:好きを作る時間 (スコア:1)
リンク先記事読んでみた。
完全に高校生坊やで、「こりゃ学校行った方がいいや」って思ったけど、
高校行ったら行ったで、ここでコメント付けてるようなつまらん人間にしかなれないとも思った。
結論:彼はあれでいいと思えるようになった。
というか、レポータの女の子が就活開始の女子大生には到底見えない幼稚な雰囲気なんだが。