アカウント名:
パスワード:
普段はKMを繋いでないサーバとメインPCで共有して、いざってときはモニタのチャンネル切替でOK
あと、ログインスクリーンを切り替えてくれるのが地味に好き
# ノートはLogon Screen Rotatorで藍澤光の壁紙にしてたりするw
なるほど、そいういう使い方(KMレス環境操作)もできますね。…ってリモートデスクトップのコンソールセション接続じゃだめなんですか?すいません、ちょっとM-FalconSkyさんの環境の物理構成(やサーバとの位置関係)が把握できなくて見当違いのこと言っていると思いますが。
ログインスクリーンを切り替える…よく見ると色々機能ありますね!(ぉ#ワークステーションロック連携の件も解決できそうな設定があった…(汗)
あ、サーバ(モニタ付き)がすぐ近くにあって、リモートデスクトップと違って2つの環境を同時にそれぞれのモニタで表示できるということか。失礼しました…
おそくなりましたが、
そういう環境です。サーバの問題(でもないか)でRDPちょっと遅いので、隣りならこの方が楽だな、ということでこうなってます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
利用してる (スコア:1, 荒らし)
普段はKMを繋いでないサーバとメインPCで共有して、いざってときはモニタのチャンネル切替でOK
あと、ログインスクリーンを切り替えてくれるのが地味に好き
# ノートはLogon Screen Rotatorで藍澤光の壁紙にしてたりするw
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:利用してる (スコア:1)
なるほど、そいういう使い方(KMレス環境操作)もできますね。
…ってリモートデスクトップのコンソールセション接続じゃだめなんですか?
すいません、ちょっとM-FalconSkyさんの環境の物理構成(やサーバとの位置関係)が把握できなくて見当違いのこと言っていると思いますが。
ログインスクリーンを切り替える…よく見ると色々機能ありますね!(ぉ
#ワークステーションロック連携の件も解決できそうな設定があった…(汗)
Re: (スコア:0)
あ、サーバ(モニタ付き)がすぐ近くにあって、リモートデスクトップと違って2つの環境を同時にそれぞれのモニタで表示できるということか。
失礼しました…
Re:利用してる (スコア:1)
おそくなりましたが、
そういう環境です。
サーバの問題(でもないか)でRDPちょっと遅いので、隣りならこの方が楽だな、ということでこうなってます。
M-FalconSky (暑いか寒い)