アカウント名:
パスワード:
現在の技術で、数十年後に地球に当たる可能性の高い小惑星が見つかった場合、実現性の高い案として認められたんですよね。核ミサイルだのスペースシャトルの炭鉱夫だのよりも。現段階で人類が到達できる距離を考えれば、それでどうこうするより、無限力の太陽にちょっとずつでも押してもらうという案は、目から鱗でした。
つ http://www.ted.com/talks/lang/ja/phil_plait_how_to_defend_earth_from_a... [ted.com]
核ミサイルは爆発のタイミング合わせるのが大変なんだそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
冗談みたいというけれど (スコア:1)
現在の技術で、数十年後に地球に当たる可能性の高い小惑星が見つかった場合、
実現性の高い案として認められたんですよね。
核ミサイルだのスペースシャトルの炭鉱夫だのよりも。
現段階で人類が到達できる距離を考えれば、それでどうこうするより、無限力の太陽にちょっとずつでも押してもらうという案は、目から鱗でした。
Re: (スコア:0)
つ http://www.ted.com/talks/lang/ja/phil_plait_how_to_defend_earth_from_a... [ted.com]
核ミサイルは爆発のタイミング合わせるのが大変なんだそうです。