アカウント名:
パスワード:
# 文字ベースとはいえ、流行語はやはり発音可能なものであって欲しい...
『卵』が『ωον(オーオン)』で、 『-ον』で終わる中性名詞だから第二変化、 双数形主格の語尾は『ω』になるので、 『一対の卵〔笑〕』は『ωω(オーオー)』。
# ほんとかぃなこれ……? # 古代ギリシア語なんて十年ぶりに使うんでまるっきり自信無いです。 # 母音隣接なんで約音するのかも。
というわけで、 『オーオー』と読むとか。
それじゃ別の意味で『読めない』ひとが出てきちゃいます〔笑〕。 も少し抑えて、 『お手玉』とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ω (スコア:2)
Re:ω (スコア:1)
# 文字ベースとはいえ、流行語はやはり発音可能なものであって欲しい...
Re:ω (スコア:1)
Re:ω (スコア:1)
# 発音と可読性は別問題?
Re:ω (スコア:1)
『卵』が『ωον(オーオン)』で、 『-ον』で終わる中性名詞だから第二変化、 双数形主格の語尾は『ω』になるので、 『一対の卵〔笑〕』は『ωω(オーオー)』。
# ほんとかぃなこれ……?
# 古代ギリシア語なんて十年ぶりに使うんでまるっきり自信無いです。
# 母音隣接なんで約音するのかも。
というわけで、 『オーオー』と読むとか。
Re:ω (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:ω (スコア:1)
それじゃ別の意味で『読めない』ひとが出てきちゃいます〔笑〕。 も少し抑えて、 『お手玉』とか。
Re:ω (スコア:0)
なんだ (スコア:0)