アカウント名:
パスワード:
だから、通常は許諾の同意を得るために、チェック項目があったり、署名をさせたりするんですよね。そういうのがあっても無効ってこと?
#自身の英語力が拙過ぎて、法律関係は元記事を読んでも、いまいちわからない。
携帯電話系とか、生命保険とか、そのへんは対面で口頭でも説明をしながら、1つずつチェックして署名…
読んでも読まなくても大抵、企業側が変更できるって項目があるような印象が。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ん? (スコア:0)
だから、通常は許諾の同意を得るために、チェック項目があったり、署名をさせたりするんですよね。
そういうのがあっても無効ってこと?
#自身の英語力が拙過ぎて、法律関係は元記事を読んでも、いまいちわからない。
Re:ん? (スコア:1)
法人が一方的に有利になる契約とかが無効にされるね。
契約時の状況において、個人がサービスを受けるために法人に対して
不利な契約を強制的に結ばされた場合も、契約があろうが
後から無効になる場合がある。
このおかげで昨今の馬鹿の一つ覚えで「契約したろ」ってのは
法人間のみ有効。
個人と法人の契約は、「あきらかに個人が不利」とかだと成立しても
争うと無効にされる可能性が高い。
Re: (スコア:0)
携帯電話系とか、生命保険とか、そのへんは
対面で口頭でも説明をしながら、1つずつチェックして署名…
読んでも読まなくても大抵、企業側が変更できるって項目があるような印象が。
Re: (スコア:0)
ということで「仮にこの注意を読まなかったとしても使用した場合は読んだと見なす事に同意します」というような一文が許諾文書に追加される事になるのでしょう。
そして「この注意を読まなかったとしても読んだと見なすという一文を読まなかったとしても読んだと見なす事に同意します」という一文が許諾文書に以下無限ループ。