アカウント名:
パスワード:
埼玉も同じ理由で廃止/統合などを検討している風な話。http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2409-f050.html [saitama.lg.jp]
埼玉の場合、県内三カ所の図書館で蔵書の役割分担をしていまして。実際に足を運んでみると、浦和・熊谷なんかの蔵書は、かなり使い手を選ぶジャンル分け。久喜はスラド的に適合率の高い蔵書も多い印象。
郷土文化系の資料は学術的にも重要だと思いますが、貸出閲覧ナシで閉鎖的に収集活動するのもマズイんじゃないかなと。使われない事を甘んじて放置するのではなく、図書館側がもっと「本を読まれる世界」に導く努力をしてもいい時代かもしれないね。読書感想文の強制なんかは逆行じゃないかと思うけど。
中の人じゃないので少々的外れかもしれませんけど、外から見た印象だと図書館関係者の方々は、選書とかレファレンス(カウンターで調べものの手伝いをするアレね)の仕事とかの方をアカデミックで司書として専門的な技能が必要とされる仕事として一般的に図書館員の仕事としてイメージされる閲覧とか貸出関連の仕事よりも上に持ってきてる印象があるんですよねぇ。じっさい民間にアウトソーシングされるのも後者の仕事ばかりですし。。。
限りある予算を有効に使うという意味では、たしかにこういう風に司書はより専門性の高い仕事に専念すべしというのもアリなのかもしれません。でも長い目で見たらどうか。たとえば電子図書館的なものが一般化したら、選書とかレファレンスのスキルも陳腐化しちゃいませんか?そうなったときに司書という仕事が国民から支持を得られるかどうかは
>もっと「本を読まれる世界」に導く努力
みたいな活動にどれだけ力を入れているかで変わってくると思うんですがどうでしょう。
ネットのゴミ記事を拾ってブログに引用して悦に入っている連中の多さを考えると、専門スキルの重要性は今後ますます増していくものと思われます
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
埼玉県立図書館も同じ全く理由で廃止を検討 (スコア:1)
埼玉も同じ理由で廃止/統合などを検討している風な話。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2409-f050.html [saitama.lg.jp]
埼玉の場合、県内三カ所の図書館で蔵書の役割分担をしていまして。
実際に足を運んでみると、浦和・熊谷なんかの蔵書は、かなり使い手を選ぶジャンル分け。
久喜はスラド的に適合率の高い蔵書も多い印象。
郷土文化系の資料は学術的にも重要だと思いますが、貸出閲覧ナシで閉鎖的に収集活動するのもマズイんじゃないかなと。
使われない事を甘んじて放置するのではなく、図書館側がもっと「本を読まれる世界」に導く努力をしてもいい時代かもしれないね。
読書感想文の強制なんかは逆行じゃないかと思うけど。
Re: (スコア:0)
中の人じゃないので少々的外れかもしれませんけど、外から見た印象だと
図書館関係者の方々は、選書とかレファレンス(カウンターで調べものの手伝いをするアレね)の仕事とかの方を
アカデミックで司書として専門的な技能が必要とされる仕事として
一般的に図書館員の仕事としてイメージされる閲覧とか貸出関連の仕事よりも上に持ってきてる印象があるんですよねぇ。
じっさい民間にアウトソーシングされるのも後者の仕事ばかりですし。。。
限りある予算を有効に使うという意味では、たしかにこういう風に司書はより専門性の高い仕事に専念すべしというのもアリなのかもしれません。
でも長い目で見たらどうか。
たとえば電子図書館的なものが一般化したら、選書とかレファレンスのスキルも陳腐化しちゃいませんか?
そうなったときに司書という仕事が国民から支持を得られるかどうかは
>もっと「本を読まれる世界」に導く努力
みたいな活動にどれだけ力を入れているかで変わってくると思うんですがどうでしょう。
Re:埼玉県立図書館も同じ全く理由で廃止を検討 (スコア:0)
ネットのゴミ記事を拾ってブログに引用して悦に入っている連中の多さを考えると、専門スキルの重要性は今後ますます増していくものと思われます