アカウント名:
パスワード:
私の知り合いの知り合いに、研究者としては有名な方がいらっしゃって、その方の名前でググると一番上に、全く関わりない、評判のよろしくない権利団体のWikipediaの記事がヒットする方がいらっしゃいました。その方の名前はWikipediaの記事のどこにも載っていないですし、関連するような他の検索結果もないですし、リンクの2番目以降はその方の論文などが普通にヒットします。なんでこうなるのかわからないですが、この場合の対処も、弁護士立ててGoogleに対処要求→対処されなきゃ名誉毀損で賠償請求ぐらいしかやりようがないんでしょうかね。一応クレームみたいなのはGoogleに入れたそうですが、相手にされなかったそうです。その方の娘さんが就職活動を控えているそうで、自分の名前で検索されたらまず就職できないだろう、と考えているそうです。
こういうこと、誰でもあり得ますよね。Googleもノイズにいちいち対応できないとしても、名誉毀損に当たるような案件を、しかも弁護士経由で通知されたら、無視せずにせめて対応できない理由とか何時までに対応する予定とか伝えればいいものを、
ガン無視。
もし自分がこういうことになったらと思うと、怖いですね。
弁護士でなくて裁判所命令なら従うって言ってなかったっけ。
そりゃ弁護士の要請じゃ弱すぎるよ。あくまで代理人でしかないんだし。
米国の裁判所な。米グーグルは「日本の法律で規制されない」といってるから、米国で裁判起こさないと無理。今回も米国法じゃないから従わないといって無視すんだろ。
それこそ実名でサイト作って、既存組織からリンクはってもらって、「私の名前で検索して出てくる○○は無関係です。googleを信用しないでください」とか宣言しておくとか。あるいはtwitterの本人確認って日本でもできるんだっけ。facebookは本人確認のために使い物になるんだろうか?
国内のどこぞの銀行(だっけ?)が韓国にそっくりの名前のがあるけど無関係って強調してた話を思い出します。
知っている事例で・・・ある生徒がインストラクターと揉め事があって、その生徒が相手の名でドメインを取ってそのインストラクターがいかに悪いかを一方的に書きこんでるというのを知っている。もちろんGoogleでもトップ表示。大学もそのことを把握しているようでそのページを取り下げるまで学位を授与しない等の対抗措置をとっているようだけど、その元生徒は未だにドメイン料を払ってまでそのページを維持している。
そのインストラクター(大学院生だったらしい)は卒業後良い仕事にありつけてないそうです。
おかげで大学院に入った時教授が自分のドメインを取るようにすすめてた。
有名ならWikipediaならその人の解説ページを作成して同名の別人として誘導リンクを作ればいいから本人以外の誰かにページ作成の協力をしてもらえればgoogleに言わなくてもある程度解決できる分、マシなのではないか(どうせ他の検索サイトだってあるし…)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
関係ないのに検索結果に表示される場合 (スコア:1)
私の知り合いの知り合いに、研究者としては有名な方がいらっしゃって、
その方の名前でググると一番上に、全く関わりない、評判のよろしくない権利団体のWikipediaの記事が
ヒットする方がいらっしゃいました。
その方の名前はWikipediaの記事のどこにも載っていないですし、
関連するような他の検索結果もないですし、
リンクの2番目以降はその方の論文などが普通にヒットします。
なんでこうなるのかわからないですが、
この場合の対処も、弁護士立ててGoogleに対処要求→対処されなきゃ名誉毀損で賠償請求
ぐらいしかやりようがないんでしょうかね。
一応クレームみたいなのはGoogleに入れたそうですが、相手にされなかったそうです。
その方の娘さんが就職活動を控えているそうで、自分の名前で検索されたらまず就職できないだろう、と考えているそうです。
Re:関係ないのに検索結果に表示される場合 (スコア:1)
こういうこと、誰でもあり得ますよね。
Googleもノイズにいちいち対応できないとしても、
名誉毀損に当たるような案件を、しかも弁護士経由で通知されたら、
無視せずにせめて対応できない理由とか何時までに対応する予定とか伝えればいいものを、
ガン無視。
もし自分がこういうことになったらと思うと、怖いですね。
Re:関係ないのに検索結果に表示される場合 (スコア:1)
弁護士でなくて裁判所命令なら従うって言ってなかったっけ。
そりゃ弁護士の要請じゃ弱すぎるよ。
あくまで代理人でしかないんだし。
Re: (スコア:0)
米国の裁判所な。
米グーグルは「日本の法律で規制されない」といってるから、米国で裁判起こさないと無理。
今回も米国法じゃないから従わないといって無視すんだろ。
Re: (スコア:0)
それこそ実名でサイト作って、既存組織からリンクはってもらって、「私の名前で検索して出てくる○○は無関係です。googleを信用しないでください」とか宣言しておくとか。あるいはtwitterの本人確認って日本でもできるんだっけ。facebookは本人確認のために使い物になるんだろうか?
国内のどこぞの銀行(だっけ?)が韓国にそっくりの名前のがあるけど無関係って強調してた話を思い出します。
Re: (スコア:0)
知っている事例で・・・
ある生徒がインストラクターと揉め事があって、その生徒が相手の名でドメインを取ってそのインストラクターがいかに悪いかを一方的に書きこんでるというのを知っている。
もちろんGoogleでもトップ表示。
大学もそのことを把握しているようでそのページを取り下げるまで学位を授与しない等の対抗措置をとっているようだけど、その元生徒は未だにドメイン料を払ってまでそのページを維持している。
そのインストラクター(大学院生だったらしい)は卒業後良い仕事にありつけてないそうです。
おかげで大学院に入った時教授が自分のドメインを取るようにすすめてた。
Re: (スコア:0)
有名ならWikipediaならその人の解説ページを作成して同名の別人として誘導リンクを作ればいいから
本人以外の誰かにページ作成の協力をしてもらえればgoogleに言わなくてもある程度解決できる分、マシなのではないか
(どうせ他の検索サイトだってあるし…)