アカウント名:
パスワード:
SPモードとかそういうのが足を引っ張ってるとは聞くがそういうことかな。
ワンセグやFelicaも怪しそう。FelicaはNFCの流れもあるからまだいいとして、ワンセグチップあたりはUSB接続のデバイスになったりするんだろうか。
端末メーカーが独自のハードウェアを開発したり、そのためのAPIを追加することを否定しているのではなく、既存APIの挙動を変更するような、明らかにアプリレベルで互換性がなくなる改造を否定していると、どこかで読んだ覚えが。(確かに抽象的で、境目は曖昧だが)
そもそも、端末メーカーやキャリアによる改造を今さら否定できないだろう。Appleと違って、それらが開放されているからこそ、メーカーやキャリアが飛びついたという面は否定できないだろうから。
Googleは、市場がNexusやそのデッドコピーばかりになり、市場が縮小することは望んでいないだろう。
そういうことではなく、おそらくもっと細かい話だと思います。
センサーやNFCは、Android の APIが規定されているため、使い始めるときは同じ手順で問題ないです。(問題の無いように作っている。)だけど、「さてもう1回使おう」とか、「アプリ間で一つのデバイスを使おう」とすると、メーカーXのA端末は大丈夫なのに、メーカーYのB端末ではメモリリークするといった個別の問題が発生します。アプリ開発者がデバイスのリソース解放を明記してないからと言えばそれまでなんですけど、それならGoogleがドキュメントに使用手順を明示すべきなんですよ。
そもそも、デバイスドライバの作りや挙動までGoogleが規定しているわけではないから、メーカー間、ひどいと同一メーカーの端末間で非互換性が生じます。
ちなみに、ワンセグは完全にメーカー毎の独自実装であり、一般の開発者は触れられないです。著作権が怖いのかなあ。
> アプリ開発者がデバイスのリソース解放を明記してないからと言えばそれまでなんですけど、それならGoogleがドキュメントに使用手順を明示すべきなんですよ。
リソース解放のAPIがあるのはなんでなのか、ちょっと考えれば使用手順ぐらいわかるでしょう。
いちいちコード例がないとプログラムできないコピペプログラマじゃあるまいし。
別に拡張するのはいいよ。ただ、標準API叩いてもハードコーディングされたと思わしき何かが返ってくるとか公式ドキュメントに書いてある仕様が保証されない、とかそういうのを避けてくれればいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
キャリアによるゴミアプリ禁止? (スコア:0)
SPモードとかそういうのが足を引っ張ってるとは聞くがそういうことかな。
Re: (スコア:0)
ワンセグやFelicaも怪しそう。FelicaはNFCの流れもあるからまだいいとして、ワンセグチップあたりは
USB接続のデバイスになったりするんだろうか。
Re:キャリアによるゴミアプリ禁止? (スコア:4, 参考になる)
端末メーカーが独自のハードウェアを開発したり、そのためのAPIを追加することを否定しているのではなく、既存APIの挙動を変更するような、明らかにアプリレベルで互換性がなくなる改造を否定していると、どこかで読んだ覚えが。
(確かに抽象的で、境目は曖昧だが)
そもそも、端末メーカーやキャリアによる改造を今さら否定できないだろう。Appleと違って、それらが開放されているからこそ、メーカーやキャリアが飛びついたという面は否定できないだろうから。
Googleは、市場がNexusやそのデッドコピーばかりになり、市場が縮小することは望んでいないだろう。
Re: (スコア:0)
そういうことではなく、おそらくもっと細かい話だと思います。
センサーやNFCは、Android の APIが規定されているため、使い始めるときは同じ手順で問題ないです。(問題の無いように作っている。)
だけど、「さてもう1回使おう」とか、「アプリ間で一つのデバイスを使おう」とすると、メーカーXのA端末は大丈夫なのに、メーカーYのB端末ではメモリリークするといった個別の問題が発生します。
アプリ開発者がデバイスのリソース解放を明記してないからと言えばそれまでなんですけど、それならGoogleがドキュメントに使用手順を明示すべきなんですよ。
そもそも、デバイスドライバの作りや挙動までGoogleが規定しているわけではないから、メーカー間、ひどいと同一メーカーの端末間で非互換性が生じます。
ちなみに、ワンセグは完全にメーカー毎の独自実装であり、一般の開発者は触れられないです。著作権が怖いのかなあ。
Re: (スコア:0)
> アプリ開発者がデバイスのリソース解放を明記してないからと言えばそれまでなんですけど、それならGoogleがドキュメントに使用手順を明示すべきなんですよ。
リソース解放のAPIがあるのはなんでなのか、ちょっと考えれば使用手順ぐらいわかるでしょう。
いちいちコード例がないとプログラムできないコピペプログラマじゃあるまいし。
Re: (スコア:0)
別に拡張するのはいいよ。ただ、標準API叩いてもハードコーディングされたと思わしき何かが返ってくるとか
公式ドキュメントに書いてある仕様が保証されない、とか
そういうのを避けてくれればいい。