アカウント名:
パスワード:
> 英国バルーン協会の Johnson Lee 氏によれば、パーティーバルーンに使用されるガスは医療機関の使用済みヘリウムガスを空気に希釈してリサイクルした混合ガスであるとのこと。パーティー業界が医療業界からヘリウムガスを奪っているということはないと主張している。
ディズニーがこれに該当するなら、なぜバルーンを中止せざるをえないのでしょうね。論理が破綻しています。
>空気に希釈してリサイクルこうして一般に売るより、高騰しているのでコストを掛け純度を上げてリサイクル(医療用) してもペイするようになったからでは?リサイクルの輪から一般向けが外された、とうこと。医療用のほうが優先度は高いと。(値段もだけど)
だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。中の話をすればあるヨーロッパの連中がとある大型装置のリスタートのために地球の需要の1/3も使ってしまったまさにそのタイミングで、カナダのヘリウム油田パイプラインの事故が重なってしまったというのが実情なんだが。
日本国内にくるはずだったコンテナも来ず、金を払っても変えず、国家備蓄放出、あと二ヶ月で枯渇、超伝導系装置は常温になってしまうかも、というところまで追い込まれていた。ペイするとかしないとかじゃなくて、実際に何百億円とか何千億円の装置がおじゃんになるかもしれない
> だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。市場価格が高騰してるのと、資源が枯渇しかかってるのは別の話。混同しないように。あと、地球上から枯渇というのは言い過ぎ。グレートプレーンズのガス田の比較的ヘリウム濃度が高く採取しやすいところが枯渇しかかってるかもというだけ。市場価格が高騰すればカナダ、ポーランド、ロシア、アルジェリアあたりのガス田が採算に乗ってくるから採取されるようになる。
> 医療用で回収してリサイクルするコストが採集するコストを上回ったことなんて歴史上一度もない。リサイクルコストと採集コストと市場価格はあんまり関係ない。それぞれ別の要因で決まる。リサイクルコストと採集コストと違って市場価格は受給関係で決まるもの。しかもリサイクルコストと採集コストの発生タイミングには大きなタイムラグがある。
資源の枯渇は市場価格の高騰という形で現れる、別の話じゃない。
当たり前の話だが高騰すれば採算に合わない事業では使えなくなる、あるいは製品やサービスの価格を押し上げ恩恵を受けられなくなる人が増えてそのうち一般人にも影響を与えるようになる。医療分野も例外ではない、それが枯渇してくるという意味。
現在ヘリウムがどうかはともかく将来その可能性があるなら今から危機感は持っていて損はない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
関連リンク (スコア:-1, フレームのもと)
> 英国バルーン協会の Johnson Lee 氏によれば、パーティーバルーンに使用されるガスは医療機関の使用済みヘリウムガスを空気に希釈してリサイクルした混合ガスであるとのこと。パーティー業界が医療業界からヘリウムガスを奪っているということはないと主張している。
ディズニーがこれに該当するなら、なぜバルーンを中止せざるをえないのでしょうね。
論理が破綻しています。
Re: (スコア:0)
>空気に希釈してリサイクル
こうして一般に売るより、高騰しているのでコストを掛け純度を上げてリサイクル(医療用) してもペイするようになったからでは?
リサイクルの輪から一般向けが外された、とうこと。
医療用のほうが優先度は高いと。(値段もだけど)
Re: (スコア:5, 参考になる)
だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。
中の話をすればあるヨーロッパの連中がとある大型装置のリスタートのために地球の需要の1/3も使ってしまった
まさにそのタイミングで、カナダのヘリウム油田パイプラインの事故が重なってしまったというのが実情なんだが。
日本国内にくるはずだったコンテナも来ず、金を払っても変えず、国家備蓄放出、あと二ヶ月で枯渇、超伝導系装置は
常温になってしまうかも、というところまで追い込まれていた。ペイするとかしないとかじゃなくて、実際に何百億円とか何千億円
の装置がおじゃんになるかもしれない
Re:関連リンク (スコア:3, 参考になる)
> だから、高騰なんてレベルじゃなくて本当に地球上から枯渇しかかったんだってば。
市場価格が高騰してるのと、資源が枯渇しかかってるのは別の話。混同しないように。
あと、地球上から枯渇というのは言い過ぎ。グレートプレーンズのガス田の比較的ヘリウム濃度が高く採取しやすいところが枯渇しかかってるかもというだけ。市場価格が高騰すればカナダ、ポーランド、ロシア、アルジェリアあたりのガス田が採算に乗ってくるから採取されるようになる。
> 医療用で回収してリサイクルするコストが採集するコストを上回ったことなんて歴史上一度もない。
リサイクルコストと採集コストと市場価格はあんまり関係ない。それぞれ別の要因で決まる。
リサイクルコストと採集コストと違って市場価格は受給関係で決まるもの。しかもリサイクルコストと採集コストの発生タイミングには大きなタイムラグがある。
Re: (スコア:0)
資源の枯渇は市場価格の高騰という形で現れる、別の話じゃない。
当たり前の話だが高騰すれば採算に合わない事業では使えなくなる、あるいは製品やサービスの価格を押し上げ恩恵を受けられなくなる人が
増えてそのうち一般人にも影響を与えるようになる。医療分野も例外ではない、それが枯渇してくるという意味。
現在ヘリウムがどうかはともかく将来その可能性があるなら今から危機感は持っていて損はない。