アカウント名:
パスワード:
> 以前「3Dlabs」の社名で知られていたパソコン向けGPUメーカー。
3Dlabsと聞いて、パソコンむけGPUメーカーといわれると違和感があるが…… OpenGL用の巨大なカードを見て、素直にパソコンむけといえるだろうか。
個人的な体験なら、最初に買ったビデオカードが86C911。当時のXFree86だとRiva128なり、GeForceを使っても意味がないので、次にMATROXを買った後は買い換えていなかった。
Permediaシリーズはコンシュマーむけの廉価版で、3Dlabsの看板商品はあくまでWildCatなどのOpenGLむけカードという位置づけだった。WildCatシリーズもアキバならリースバック品が出回っていて、あの巨大なカードを見ると、さすがに看板商品だと思ったものだった。(なお、当時のUnixベースのEWSはS-BusやVMEバスを採用していたので、PC用にPCIバスを採用したカードは使えない。ただし、WeitekのPower9000のようにどちらにも使われたコントローラICはあった)
ただ、WildCatとPermedia採用カードの違いはメモリ量や動作クロックからくるものであって、エンジンは大差ないとは思っていたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
パソコン向けGPUメーカー (スコア:3)
> 以前「3Dlabs」の社名で知られていたパソコン向けGPUメーカー。
3Dlabsと聞いて、パソコンむけGPUメーカーといわれると違和感があるが…… OpenGL用の巨大なカードを見て、素直にパソコンむけといえるだろうか。
Permedia3 (スコア:0)
Riva128とかGeforceのGPUファンが許せなかった私は
ファンレスで安価でBSD/LinuxのXドライバが動いていたので
好んで使ってましたね。フツーにアキバでバルクで売っていましたが何か
Re:Permedia3 (スコア:2)
個人的な体験なら、最初に買ったビデオカードが86C911。当時のXFree86だとRiva128なり、GeForceを使っても意味がないので、次にMATROXを買った後は買い換えていなかった。
Permediaシリーズはコンシュマーむけの廉価版で、3Dlabsの看板商品はあくまでWildCatなどのOpenGLむけカードという位置づけだった。WildCatシリーズもアキバならリースバック品が出回っていて、あの巨大なカードを見ると、さすがに看板商品だと思ったものだった。
(なお、当時のUnixベースのEWSはS-BusやVMEバスを採用していたので、PC用にPCIバスを採用したカードは使えない。ただし、WeitekのPower9000のようにどちらにも使われたコントローラICはあった)
ただ、WildCatとPermedia採用カードの違いはメモリ量や動作クロックからくるものであって、エンジンは大差ないとは思っていたが。