アカウント名:
パスワード:
ドコモの一人勝ち状態は続いていると言うのに、どこかでドコモ一人負けとすりかえられてしまう。これ以上勝つといろいろやばいくらいだって言うのにね。
なんせ、6000万契約ですからねぇ。2個持ち時代も終わるし、業界全体の純増数が限りなく0に近づく日も近いですねぇ。
契約数で言えばそうだが、新規獲得という意味では一人負けに違いはない。いってみれば、過去の貯金でトップに立ってるようなもんだろ。
普通に考えれば、他社の2倍もの客もってたんだし、ARPU下げても十分他社以上の利益は出せるはずなのに、他社より高い(もしくは高かった)というのはどういうことなんだろう。やはり殿様なんだろうな。
なぜ他社より高くても売れてるものを安売りしなきゃならんのかわからん。
新規加入者数が全体に対する割合って一度も考えたことないんだろw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
どこから見ても (スコア:1)
ドコモの一人勝ち状態は続いていると言うのに、どこかでドコモ一人負けとすりかえられてしまう。
これ以上勝つといろいろやばいくらいだって言うのにね。
Re:どこから見ても (スコア:1)
なんせ、6000万契約ですからねぇ。
2個持ち時代も終わるし、業界全体の純増数が限りなく0に近づく日も近いですねぇ。
Re: (スコア:0)
契約数で言えばそうだが、新規獲得という意味では一人負けに違いはない。
いってみれば、過去の貯金でトップに立ってるようなもんだろ。
普通に考えれば、他社の2倍もの客もってたんだし、ARPU下げても十分他社以上の利益は出せるはずなのに、他社より高い(もしくは高かった)というのはどういうことなんだろう。やはり殿様なんだろうな。
Re: (スコア:0)
なぜ他社より高くても売れてるものを安売りしなきゃならんのかわからん。
Re: (スコア:0)
新規加入者数が全体に対する割合って一度も考えたことないんだろw