アカウント名:
パスワード:
レジ待ちの次の人が、この人なにやってるんだろう、この携帯壊れてるんじゃないの?早くしてほしいなあ、と思いながら待っています。
レジならともかく、朝の通勤電車の改札機で、スイカやパスモがなかなか認識してくれなくてかざし方をいろいろ試してたら、それこそ迷惑行為ですよ。
「いろいろ試してみよう!」で済む問題じゃないと思うなあ。
さすがに改札くらいはテストしているでしょう。
相性が悪いのは、店舗に設置されている読み取り機のほうだと思う。置き方をいろいろ試すとはいっても、そんなに時間は取らない。小銭をジャラジャラ数えながら出したり、タバコを注文してる客よりは早く決済できるので迷惑じゃないと思う。
Suicaについては厳密にテスト要件があって、クリアしないとSuica対応をうたえなかったはず。
これは開発者は無意識に不具合を回避するといういい事例ですよ。(不具合を見なかったことにしているとか、反応の悪さをそういうものだと思っていたというのも含む)
モバイルSuicaの開始当時、出たばかりだったD902iがテストに落ちたことで有名になったような。
スマートフォンにそういう要件を要求しているというソースは?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/26898.html [impress.co.jp]
案外知らない人多いんだね。おサイフケータイ対応なのにモバイルSuica非対応の機種があった時に話題になったでしょ
質問者はスマートフォンと言ってるのに、また随分と前の記事を
OSが違うだけで、やってることは同じはず。むしろガラケーと要求内容が異なるという証拠が無い。
「スマートフォンは試験が不要だ」ということが明言されていない限り、この記事は有効であると考えるのが普通。
「~はず」みたいな推測も結構だが、スマホFelicaの改札トラブル話は、ここ最近よく聞く話。「日本製以外のスマホはFelicaチップに力を入れてないのでエラーが多い?」などという噂まで。新機種購入の際は、不具合が出やすい機種とかが本当にきちんとチェックされてるのか、不安はある。
参考「Galaxy SⅢのFelicaチップ騒動記(現在進行形)」http://chikalabo.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s.html [blogspot.jp]
スマートフォンではこのようなテストを実施していないから、読み取り不良のトラブルが起こったと推測するのが普通。
Samsung電子はFelicaネットワークスと共同開発したNFC/Felica両用チップを出して日が浅い。日本でしかFelicaが普及していないことから考えて、互換性テストが不充分だった可能性はあるだろう。
ただ、Suicaのキモはラッシュアワーでもスムーズに改札を流す速度にあることは技術者には広く知られているはずで、さすがに首都圏での試作機によるテストは充分に行われているように思うのだが。Felicaを日本で普及させたサービスとしてSuicaを無視できないことは首都圏で通勤・通学すれば誰にでも自明だろうし。
そう考えると、チップのバグではなく、もっとアナログ的な要因にも思えてくる。試作品と量産品で筐体デザインやパーツレイアウトの変更があった、モデルチェンジがあった、そういうときにテストが不充分だったのではないか。
XPERIA AXの場合も同様に思える。Sonyは事実上Felicaチップのリファレンスモデルを持っているわけで、それを採用しないわけがなく、チップのバグとは考えづらい。やはり、アナログ的な要因の可能性が高いだろう。
別機種なので直接は関係ないけれど、先日Xperia SXに機種変したら、モバイルSuicaの反応が良すぎて、改札から10cmくらい離しても反応するので驚いた。モバイルSuicaの要件はかなり厳しいと聞いていたのに、それだけハードウェアが進化したということかな?ただ、逆に他の機器に誤って反応したりしないか心配になったり。
スマホの中では最小レベルでノイズが乗りやすそうなSXでは大丈夫だったのに、AXでこのような問題が発生したのはNFC対応チップが悪さをしているのだろうか?
元コメが「Suicaについて」だから話が逸れるかもしれないけど、そもそもSuica以前にFeliCa対応を名乗るためにFeliCa規格の仕様に沿ってなきゃいけないでしょ。
キッチリ仕様満たしてて相性問題が起きたのであれば、FeliCa規格の(必要な要件が漏れている)仕様不備の可能性を調査しなきゃいけないし、
「Xperia AX」の実装不備か、FeliCa規格の仕様不備かを調査して対策を打たなきゃいけないのに、「調査中」との表明は無しに、ユーザに「何度も試せ」と言うだけで打ち切ってるのは、ちょっと何考えてんだコイツラ、と思いました。
打ち切ったソースはよ
> 打ち切ったソースはよ
つ http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01... [nttdocomo.co.jp]
もし貴方がここから書かれている以上のメッセージを読み取れる超感覚の持ち主であれば、「打ち切ってはいない」と言って良いと思いますが、それは貴方にとってだけで、貴方以外の大多数のユーザにとっては
『以下の如く何度か試せ。以上』
と言う内容です。(調査中・対応検討中などの結論を先送り・保留する文言が無くユーザに対する指示だけで終始している事から)
そうですね、これで「打ちきった」と思う人は民主党信者ぐらいのもんですわ。
今後の対応スケジュールを示してないんだから、ユーザからクレームが無い限りこれ以上の展開は無いだろ。言葉尻を捕らえて何をしたいのかサッパリ分らん。黙って待ってりゃなんとかしてくれるに違いない、と信じて待つのか?
改札でSuicaが反応せず、何度も試している人を見たことがあります。
タッチする力の強さを変えていたのがお気の毒。
# 反応しないのは、2~3Hzぐらいで叩きつけてたのが原因だと思うw
キチガイコワイ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
あれこれ試すこと (スコア:1)
注意として知らせる必要あるのかな?
HowTo程度にして、いろいろ試してみよう!
の方がいいと思う。
Re:あれこれ試すこと (スコア:1)
レジ待ちの次の人が、この人なにやってるんだろう、この携帯壊れてるんじゃないの?早くしてほしいなあ、
と思いながら待っています。
レジならともかく、朝の通勤電車の改札機で、スイカやパスモがなかなか認識してくれなくて
かざし方をいろいろ試してたら、それこそ迷惑行為ですよ。
「いろいろ試してみよう!」で済む問題じゃないと思うなあ。
Re: (スコア:0)
さすがに改札くらいはテストしているでしょう。
相性が悪いのは、店舗に設置されている読み取り機のほうだと思う。
置き方をいろいろ試すとはいっても、そんなに時間は取らない。
小銭をジャラジャラ数えながら出したり、タバコを注文してる客よりは早く決済できるので迷惑じゃないと思う。
Re:あれこれ試すこと (スコア:1)
Suicaについては厳密にテスト要件があって、クリアしないとSuica対応をうたえなかったはず。
Re:あれこれ試すこと (スコア:1)
これは開発者は無意識に不具合を回避するといういい事例ですよ。
(不具合を見なかったことにしているとか、反応の悪さをそういうものだと思っていたというのも含む)
Re:あれこれ試すこと (スコア:1)
モバイルSuicaの開始当時、出たばかりだったD902iがテストに落ちたことで有名になったような。
Re: (スコア:0)
スマートフォンにそういう要件を要求しているというソースは?
Re:あれこれ試すこと (スコア:4, 参考になる)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/26898.html [impress.co.jp]
案外知らない人多いんだね。
おサイフケータイ対応なのにモバイルSuica非対応の機種があった時に話題になったでしょ
Re: (スコア:0)
質問者はスマートフォンと言ってるのに、また随分と前の記事を
Re: (スコア:0)
OSが違うだけで、やってることは同じはず。
むしろガラケーと要求内容が異なるという証拠が無い。
「スマートフォンは試験が不要だ」ということが明言されていない限り、
この記事は有効であると考えるのが普通。
Re: (スコア:0)
「~はず」みたいな推測も結構だが、スマホFelicaの改札トラブル話は、ここ最近よく聞く話。
「日本製以外のスマホはFelicaチップに力を入れてないのでエラーが多い?」などという噂まで。
新機種購入の際は、不具合が出やすい機種とかが本当にきちんとチェックされてるのか、不安はある。
参考「Galaxy SⅢのFelicaチップ騒動記(現在進行形)」
http://chikalabo.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s.html [blogspot.jp]
Re: (スコア:0)
スマートフォンではこのようなテストを実施していないから、読み取り不良のトラブルが起こったと推測するのが普通。
Re:あれこれ試すこと (スコア:2)
Samsung電子はFelicaネットワークスと共同開発したNFC/Felica両用チップを出して日が浅い。日本でしかFelicaが普及していないことから考えて、互換性テストが不充分だった可能性はあるだろう。
ただ、Suicaのキモはラッシュアワーでもスムーズに改札を流す速度にあることは技術者には広く知られているはずで、さすがに首都圏での試作機によるテストは充分に行われているように思うのだが。
Felicaを日本で普及させたサービスとしてSuicaを無視できないことは首都圏で通勤・通学すれば誰にでも自明だろうし。
そう考えると、チップのバグではなく、もっとアナログ的な要因にも思えてくる。試作品と量産品で筐体デザインやパーツレイアウトの変更があった、モデルチェンジがあった、そういうときにテストが不充分だったのではないか。
XPERIA AXの場合も同様に思える。Sonyは事実上Felicaチップのリファレンスモデルを持っているわけで、それを採用しないわけがなく、チップのバグとは考えづらい。やはり、アナログ的な要因の可能性が高いだろう。
Re:あれこれ試すこと (スコア:1)
別機種なので直接は関係ないけれど、先日Xperia SXに機種変したら、モバイルSuicaの反応が良すぎて、改札から10cmくらい離しても反応するので驚いた。
モバイルSuicaの要件はかなり厳しいと聞いていたのに、それだけハードウェアが進化したということかな?
ただ、逆に他の機器に誤って反応したりしないか心配になったり。
スマホの中では最小レベルでノイズが乗りやすそうなSXでは大丈夫だったのに、AXでこのような問題が発生したのはNFC対応チップが悪さをしているのだろうか?
メーカー側はどこまで対応したのか見えない (スコア:0)
元コメが「Suicaについて」だから話が逸れるかもしれないけど、
そもそもSuica以前にFeliCa対応を名乗るためにFeliCa規格の仕様に沿ってなきゃいけないでしょ。
キッチリ仕様満たしてて相性問題が起きたのであれば、
FeliCa規格の(必要な要件が漏れている)仕様不備の可能性を調査しなきゃいけないし、
「Xperia AX」の実装不備か、FeliCa規格の仕様不備かを調査して対策を打たなきゃいけないのに、
「調査中」との表明は無しに、ユーザに「何度も試せ」と言うだけで打ち切ってるのは、
ちょっと何考えてんだコイツラ、と思いました。
Re: (スコア:0)
打ち切ったソースはよ
Re: (スコア:0)
> 打ち切ったソースはよ
つ http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01... [nttdocomo.co.jp]
もし貴方がここから書かれている以上のメッセージを読み取れる超感覚の持ち主であれば、
「打ち切ってはいない」と言って良いと思いますが、それは貴方にとってだけで、
貴方以外の大多数のユーザにとっては
『以下の如く何度か試せ。以上』
と言う内容です。
(調査中・対応検討中などの結論を先送り・保留する文言が無くユーザに対する指示だけで終始している事から)
Re: (スコア:0)
そうですね、これで「打ちきった」と思う人は民主党信者ぐらいのもんですわ。
Re: (スコア:0)
今後の対応スケジュールを示してないんだから、ユーザからクレームが無い限りこれ以上の展開は無いだろ。
言葉尻を捕らえて何をしたいのかサッパリ分らん。黙って待ってりゃなんとかしてくれるに違いない、と信じて待つのか?
Re: (スコア:0)
改札でSuicaが反応せず、何度も試している人を見たことがあります。
タッチする力の強さを変えていたのがお気の毒。
# 反応しないのは、2~3Hzぐらいで叩きつけてたのが原因だと思うw
Re: (スコア:0)
「モタモタすんなボケ」
と怒鳴りつけます。
Re: (スコア:0)
キチガイコワイ。