アカウント名:
パスワード:
調べればすぐに分かりますが、道具を使い始めるようになってからとそれ以前では歴史の積み重ねが一桁二桁は違いますよ。
歴史の積み重ねが一桁二桁は違いますよ。
いえ、人類が使い始めた最初の道具は石器で約250万年前。 猿が人類に分化したのが700万年ほど前。そんなに差はないです。 そしてホモ・サピエンスは10万年ちょっと。 あと、質問の意図がまちがって伝わっているような気がします。 人類の歴史のなかでそんなに拳という武器は重要なものだったの?って意味でした。
有史以来、石器、棍棒、槍、弓、剣色々と道具を発明していった人類だけど、 道具を使わず徒手空拳で動物を狩猟してた時代のほうが長いのだろうか・・
を
人類の歴史のなかでそんなに拳という武器は重要なものだったの?って意味でした。
と解釈しろと強要するのはいささか無理がある。
さらに言うと時代の長さと重要度はまた意味が違います。脳内で勝手に補完しないで自分の文章を真摯に読むことをお勧めしますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
人は道具を使えるというけれど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
調べればすぐに分かりますが、
道具を使い始めるようになってからとそれ以前では歴史の積み重ねが一桁二桁は違いますよ。
Re:人は道具を使えるというけれど (スコア:1)
歴史の積み重ねが一桁二桁は違いますよ。
いえ、人類が使い始めた最初の道具は石器で約250万年前。
猿が人類に分化したのが700万年ほど前。そんなに差はないです。
そしてホモ・サピエンスは10万年ちょっと。
あと、質問の意図がまちがって伝わっているような気がします。
人類の歴史のなかでそんなに拳という武器は重要なものだったの?って意味でした。
Re: (スコア:0)
を
と解釈しろと強要するのはいささか無理がある。
さらに言うと時代の長さと重要度はまた意味が違います。
脳内で勝手に補完しないで自分の文章を真摯に読むことをお勧めしますよ。