アカウント名:
パスワード:
保安員は電動歯ブラシを見たことが無いのか?
犯人に踊らされて山を掘ったり猫を探したりとしなくていい事ばかりするくせにTorも知らない無能な警察と通ずるものがあるね・・・
手荷物って事だからカバンとかバッグの中に入ってたって事だと思うのですが、貴方は保安員が透視能力でも持っていると思っているのですか?「開けて確認すればいいだろう」とか言いそうですが、それこそそんな不審物を簡単に扱えないでしょう。
むしろよく30分で状況終了できたと感心するわ。
完全に同意。何百もの人命が掛かっているというリスクの大きさを考えれば、たとえ99%無害なものと判っていても1%の危険のために業務を停止する姿勢は立派で、むしろ称えられるべき。30分で終了したというのも、おそらく危険物調査の対応手順がしっかり現場に浸透しているからこそ、それだけ短い時間で済んだのでしょうね。
>1%の危険のために振動音を出している一個のトランクケースと比べて、音を出さない1000個のトランクケースはそれよりずっと安全だと判断できますか?
本当に1%もの危険があったのですか?私は1%よりもはるかに低い確率だと思いますし、通常抱えているリスクと比べて有意に高いとは思えません。
そもそも「パッキングリストを提出させて全開封し、照合する」という処置をしなければ、音をだそうがだすまいが、危険なものは危険です。
そういう根本的にリスクを取り除く方法を採用しない段階で、ある程度のリスクを許容しているわけです。音を出さない1000個のトランクケースを素通りさせるリスクと比べてさして大きなリスクでないならば、空港閉鎖という措置をとるべきか、はたまたローカルで例外処理から回復すべきかという判断があるべきでしょう。
この場合はパーセンテージが問題ではなく、それによって起こりうる事態が深刻になりうるというのが問題なわけ。
たとえ確率が1%が0.01%でも、荷物にサリンでも仕込まれていてそれがタイマーで容器の蓋が開いて自動的に拡散し、人が密集している空港の建物内に充満すれば、数十人~数百人規模で犠牲者が出るかもしれない。
無差別テロを起こされた場合の被害の大きさを考えれば、たとえその可能性が低いにせよ、安全が確認されるまでは最悪の事態を想定した対処をしておくのは、しごく妥当な手続きだと思われます。
パーセンテージが問題でなく、リスクを完全に取り除かなければならないのなら、音がしようがしまいが、預かり荷物を全数開封検査しなければなりません。あなたの言うような極端な仕掛けはどのトランクに対しても可能です。その場で開封することすらリスクだというのなら、空港の外でそれをあらかじめ強制的に実施しなければならないでしょう。
そうしていないのですから、明らかにリスクが一定程度になるようにリスク管理の閾を設定しているのです。その閾には費用と起こりうる事象とその発生確率によって決められ、基準が計画されているでしょう。
日常的に起こりえる例外に対して、航空機
ごちゃごちゃ書いてるけど
「俺の想像だとこれはやりすぎだと思うんだ」
という事しか言ってないwww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
なぜこんな事で騒ぐのか? (スコア:-1)
保安員は電動歯ブラシを見たことが無いのか?
犯人に踊らされて
山を掘ったり猫を探したりと
しなくていい事ばかりするくせに
Torも知らない無能な警察と
通ずるものがあるね・・・
Re: (スコア:1)
手荷物って事だからカバンとかバッグの中に入ってたって事だと思うのですが、
貴方は保安員が透視能力でも持っていると思っているのですか?
「開けて確認すればいいだろう」とか言いそうですが、それこそそんな不審物を
簡単に扱えないでしょう。
Re: (スコア:1)
むしろよく30分で状況終了できたと感心するわ。
Re: (スコア:0)
完全に同意。
何百もの人命が掛かっているというリスクの大きさを考えれば、
たとえ99%無害なものと判っていても1%の危険のために業務を停止する姿勢は立派で、むしろ称えられるべき。
30分で終了したというのも、おそらく危険物調査の対応手順がしっかり現場に浸透しているからこそ、それだけ短い時間で済んだのでしょうね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>1%の危険のために
振動音を出している一個のトランクケースと比べて、音を出さない1000個のトランクケース
はそれよりずっと安全だと判断できますか?
本当に1%もの危険があったのですか?私は1%よりもはるかに低い確率だと思いますし、
通常抱えているリスクと比べて有意に高いとは思えません。
そもそも「パッキングリストを提出させて全開封し、照合する」という処置をしなければ、
音をだそうがだすまいが、危険なものは危険です。
そういう根本的にリスクを取り除く方法を採用しない段階で、ある程度のリスクを許容
しているわけです。音を出さない1000個のトランクケースを素通りさせるリスクと比べて
さして大きなリスクでないならば、空港閉鎖という措置をとるべきか、はたまたローカル
で例外処理から回復すべきかという判断があるべきでしょう。
Re:なぜこんな事で騒ぐのか? (スコア:1)
この場合はパーセンテージが問題ではなく、それによって起こりうる事態が深刻になりうるというのが問題なわけ。
たとえ確率が1%が0.01%でも、荷物にサリンでも仕込まれていてそれがタイマーで容器の蓋が開いて
自動的に拡散し、人が密集している空港の建物内に充満すれば、数十人~数百人規模で犠牲者が
出るかもしれない。
無差別テロを起こされた場合の被害の大きさを考えれば、たとえその可能性が低いにせよ、
安全が確認されるまでは最悪の事態を想定した対処をしておくのは、しごく妥当な手続きだと思われます。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
パーセンテージが問題でなく、リスクを完全に取り除かなければならないのなら、音が
しようがしまいが、預かり荷物を全数開封検査しなければなりません。あなたの言うような
極端な仕掛けはどのトランクに対しても可能です。その場で開封することすらリスクだとい
うのなら、空港の外でそれをあらかじめ強制的に実施しなければならないでしょう。
そうしていないのですから、明らかにリスクが一定程度になるようにリスク管理の閾を
設定しているのです。その閾には費用と起こりうる事象とその発生確率によって決めら
れ、基準が計画されているでしょう。
日常的に起こりえる例外に対して、航空機
Re: (スコア:0)
ごちゃごちゃ書いてるけど
「俺の想像だとこれはやりすぎだと思うんだ」
という事しか言ってないwww
Re:なぜこんな事で騒ぐのか? (スコア:1)