アカウント名:
パスワード:
あの日は大変で5時間歩いて家までたどり着いたけどそれはともかく、個人所持の端末のGPSデータの流用とか出来るものなのか。
--------------------------------------------※「混雑統計」データ携帯電話利用者から許諾を得て取得した位置情報を、ゼンリンデータコムが開発した分析プログラムで「マーケティング・データ」として活用できるように統計処理したもので、お客様個人を特定することはできません。また性別や年代等の属性情報は含まれません。 主な位置情報は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのオートGPS機能で測位された情報です。http://www.zenrin-datacom.net/newsrelease/20120607_2.html [zenrin-datacom.net]--------------------------------------------大本はdocomoのオートGPS(iコンシェル)です。
使用許諾をちゃんと読んでいればわかる話。(※ただし、理解できるだけの知能/知識が必要です。)
つまり、自分のためにdocomoのオートGPS(iコンシェル)を入れると使用許諾には企業がそのGPSデータを自由に流用できるという事が小さなフォントで書いてあるのですね。
まあでも欧米では許されないレベルであるのは違いないよね。
欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。
> 欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。
またそうやってデマを書く。検索されないように欧州とかぼかして書くあたりがコスい。
スラドでgoogleと欧州で検索したら一番上にでてくるんだが?
http://it.srad.jp/story/12/12/18/0050214/iOS-%E5%90%91%E [it.srad.jp]
見える字で書いてあっても、理解できるだけの知識がないくせによく吠えるwこんなの、契約書読むまでもなく、サービス内容効いただけで、どこまでやれるか想像できるぐらいの知識つけないと、情弱と言われるぞwどうせ、Googleの使用許諾も読んだことないんだろ?
ネットワーク上で提供されるサービスが情強様しか使えないサービスという印象になったらサービスの提供側が困るとおもうんだが、そういうの煽って何が嬉しいんだ?
私は情弱だからそういうイメージが定着したら誰が喜ぶのかさっぱり検討もつきません。
情弱様の抱く懸念なんて、陰謀論と変わらんよ。
だから圧倒的多数の情弱に嫌われたらサービスがなりたたんだろ?だから情弱にもわかりやすいようにサービスの提供している側が説明すべきなんだよ。他者からわかりやすいように説明されたらなんでそもそもサービスの提供している側がわかりやすいように説明しないのかという話になるだろうが。そんなんじゃ情弱に後ろ暗いことやってるんじゃないかとかんぐられても仕方ないだろう?
紙の本を読むのに、森や動物がつぶされることまで1から説明しないとだめか?ユーザーはサービスが使いたいのであって、仕組みを勉強したいわけじゃない。理解したい奴は自分で調べればわかる話。
サービスの仕組みを説明しろなんて誰も言ってねえよ。ユーザーの不利益になる可能性のある場合それを説明しなきゃだめだって言ってるんだよ。
仕組みの話しにしても調べればわかるって自分で調べられる技術を持ってない奴は使ってはだめって事か?自称情強様は新しいサービスが出たら調べながらつかってんのか?そんなめんどくさいもの誰が使うんだよそもそも自分で調べたらわかる範囲でわかってる気になってる自称情強様のほうが危ないわ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
個人端末のGPSデータの流用? (スコア:0)
あの日は大変で5時間歩いて家までたどり着いたけど
それはともかく、個人所持の端末のGPSデータの流用とか
出来るものなのか。
Re:個人端末のGPSデータの流用? (スコア:3, 参考になる)
--------------------------------------------
※「混雑統計」データ
携帯電話利用者から許諾を得て取得した位置情報を、ゼンリンデータコムが開発した分析プログラムで「マーケティング・データ」として活用できるように統計処理したもので、お客様個人を特定することはできません。また性別や年代等の属性情報は含まれません。
主な位置情報は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのオートGPS機能で測位された情報です。
http://www.zenrin-datacom.net/newsrelease/20120607_2.html [zenrin-datacom.net]
--------------------------------------------
大本はdocomoのオートGPS(iコンシェル)です。
使用許諾をちゃんと読んでいればわかる話。
(※ただし、理解できるだけの知能/知識が必要です。)
Re: (スコア:0)
つまり、自分のためにdocomoのオートGPS(iコンシェル)を入れると使用許諾には
企業がそのGPSデータを自由に流用できるという事が小さなフォントで書いてあるのですね。
Re: (スコア:0)
「モバイル端末でデカい字使いやがって、こんなにスクロールが必要なの読めるわけねーだろ」
と言うんだよ。
Re: (スコア:0)
まあでも欧米では許されないレベルであるのは違いないよね。
欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。
Re: (スコア:0)
> 欧州なんかGoole Mapで位置情報を送信するかの確認だけのダイアログを出してたとしてもその内容が不十分とされるぐらいだから。
またそうやってデマを書く。
検索されないように欧州とかぼかして書くあたりがコスい。
Re: (スコア:0)
スラドでgoogleと欧州で検索したら一番上にでてくるんだが?
http://it.srad.jp/story/12/12/18/0050214/iOS-%E5%90%91%E [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
見える字で書いてあっても、理解できるだけの知識がないくせによく吠えるw
こんなの、契約書読むまでもなく、サービス内容効いただけで、どこまでやれるか想像できるぐらいの知識つけないと、情弱と言われるぞw
どうせ、Googleの使用許諾も読んだことないんだろ?
Re: (スコア:0)
ネットワーク上で提供されるサービスが情強様しか使えないサービスという印象になったらサービスの提供側が困るとおもうんだが、
そういうの煽って何が嬉しいんだ?
私は情弱だからそういうイメージが定着したら誰が喜ぶのかさっぱり検討もつきません。
Re: (スコア:0)
情弱様の抱く懸念なんて、陰謀論と変わらんよ。
Re: (スコア:0)
だから圧倒的多数の情弱に嫌われたらサービスがなりたたんだろ?
だから情弱にもわかりやすいようにサービスの提供している側が説明すべきなんだよ。
他者からわかりやすいように説明されたらなんでそもそもサービスの提供している側がわかりやすいように説明しないのかという話になるだろうが。
そんなんじゃ情弱に後ろ暗いことやってるんじゃないかとかんぐられても仕方ないだろう?
Re: (スコア:0)
紙の本を読むのに、森や動物がつぶされることまで1から説明しないとだめか?
ユーザーはサービスが使いたいのであって、仕組みを勉強したいわけじゃない。
理解したい奴は自分で調べればわかる話。
Re: (スコア:0)
サービスの仕組みを説明しろなんて誰も言ってねえよ。
ユーザーの不利益になる可能性のある場合それを説明しなきゃだめだって言ってるんだよ。
仕組みの話しにしても調べればわかるって自分で調べられる技術を持ってない奴は使ってはだめって事か?
自称情強様は新しいサービスが出たら調べながらつかってんのか?
そんなめんどくさいもの誰が使うんだよ
そもそも自分で調べたらわかる範囲でわかってる気になってる自称情強様のほうが危ないわ