アカウント名:
パスワード:
@niftyやbiglobeなんかの老舗はダイヤルアップ接続を提供しているけれど、よく見るとアクセスポイントの電話番号が同一になってる。どうやらどちらもNTTコミュニケーションズにアウトソーシングしているみたいですね。
パソコン通信の時代と違って単なる土管になっちゃいましたからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ダイヤルアップか・・・・ (スコア:0)
ノートPC内蔵のFAXモデムこそあるものの、単体のTAやモデムはもうずっと昔に捨てたきりだし。
逆に、今でも使っているユーザって何らかの理由があってダイヤルアップなんだろうけど、他に移行できるのかな。
今でもダイヤルアップ接続を提供しているISPって何社あるんだろう。
Re:ダイヤルアップか・・・・ (スコア:1)
@niftyやbiglobeなんかの老舗はダイヤルアップ接続を提供しているけれど、よく見るとアクセスポイントの電話番号が同一になってる。どうやらどちらもNTTコミュニケーションズにアウトソーシングしているみたいですね。
Re: (スコア:0)
パソコン通信の時代と違って単なる土管になっちゃいましたからね。