アカウント名:
パスワード:
『月着陸船』と『司令船』とあるのを見て、有人探査かと早合点してしまった(アポロ計画で頭に染みついた言葉ですよ)分かりやすい別の表現はないのかな?
> 『月着陸船』と『司令船』
有人探査を連想させるのは「司令」の部分だけだと思うし、そもそも擬人化はアレゲな人たちの得意分野では?
『探査機』なんだから『月着陸機』と『司令機』でいいんじゃないですか?
有人を連想させる「船」を出来る限り避けて、周回機と降下機、母船と着陸機、探査機と着陸機等々過去の例では母船と着陸船の組み合わせもあるが、少なくとも無人で司令船という言葉を使った事例は無いみたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
月着陸船と司令船 (スコア:0)
『月着陸船』と『司令船』とあるのを見て、有人探査かと早合点してしまった(アポロ計画で頭に染みついた言葉ですよ)
分かりやすい別の表現はないのかな?
Re: (スコア:0)
> 『月着陸船』と『司令船』
有人探査を連想させるのは「司令」の部分だけだと思うし、
そもそも擬人化はアレゲな人たちの得意分野では?
Re: (スコア:0)
『探査機』なんだから『月着陸機』と『司令機』でいいんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
有人を連想させる「船」を出来る限り避けて、周回機と降下機、母船と着陸機、探査機と着陸機等々
過去の例では母船と着陸船の組み合わせもあるが、少なくとも無人で司令船という言葉を使った事例は無いみたい